山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

2020年2月のブログ記事

  • うちの奥さんは男なのか?

    年金定期便が来ました。 いまだに働いていて、厚生年金を毎月2万余を払い続けているので前回よりも年金額が若干上がっています。 ビール飲みながら年金定期便を見ていると、 うちの奥さんが私にも来たよ。 と、彼女の年金定期便を見せてくれました。 彼女は島根医科大学で助手を11年間していて、その時に厚生年金... 続きをみる

    nice! 11
  • 株価はどこまで下がるのか?

    今回の相場、安倍首相の学校休学の要請で更に株価の下落が進んだんですかね? ドーンと下げた金曜日、買場は来週と判断して入らなかったが、3時前に200円戻して、アレアレと思いましたが相場なんてそんなもんです。 今朝のダウは、しっかりと下がっていますので、やはり来週ですかね。 何を買いましょうか? 昨年... 続きをみる

    nice! 6
  • 予算を翌々年度まで繰越す(続報)

    予算を翌々年度まで繰越す、事故繰り越しの協議に本庁の方が広島財務局に行ってくれました。 門前払いにはならなかったが、資料が足らないというので明日は休日出勤です。 広島からの帰りに本庁の担当係長が電話して来て、事故のエビデンスが必要と何度も言われた。 エビデンスってなんですか? そんなもん英語で落第... 続きをみる

    nice! 7
  • 文部省の山があるの?

    先日、鳥取城跡から昔兵糧を運び入れた道を歩いた時に山の中に文部省の境界杭がありました。 文部省の山があるの? 鳥取大学の演習林は無いし、あるとしたら付属小中学校に学校林か? 学校の薪炭を取るために保護者が寄附したのか? それとも史跡? なんとも不思議な気がしました。

    nice! 6
  • 二・二六事件と海軍

    本日は、やはり二・二六事件ですね。 日本のクーデター未遂事件と言われています。 しかしながら、他国のように首謀者が政権を握ろうというものではなく、決起して君側の奸を取り除き、陸軍の上層部を通じて天皇に昭和維新を訴えています。 確たる青写真が有るわけでも無く、自分たちが魁にになればという想いであった... 続きをみる

    nice! 4
  • 修験道の山、摩尼山

    昨日、鳥取城から丸山まで歩いて、少し物足りないので、車で摩尼山まで行き、修験道の山摩尼山から県庁までたっぷりと歩きました。 摩尼山の参道、階段また階段の連続です。 立派な仁王門を潜るとまた、階段。 立岩、地蔵様が並んでいます。 摩尼山全体にお地蔵様があります。 ここにはお堂もあったようです。   ... 続きをみる

    nice! 10
  • 誕生日のお祝い

    昨日で62歳になりました。 山から帰ると奥さんと息子がお刺身とミニステーキ、茶碗蒸、純米大吟醸、デザートのプリンでお祝いしてくれました。 自分が若い頃の60台はかなりくたびれていた印象があり、自分がその年になればヨロヨロしているんだろうなと思っていました。 今の自分、年寄だという自覚は全くありませ... 続きをみる

    nice! 9
  • 月光仮面登場の日

    本日は月光仮面登場の日です。 1958(昭和33)年のこの日、ラジオ東京(現在のTBS)で国産初のテレビ映画『月光仮面』のテレビ放送が始まり、1959(昭和34)年7月5日まで放送されました。 私の生まれた次の日に放送が始まったんですね。 再放送を何回か見たと思いますが、あんまり覚えていませんね。... 続きをみる

    nice! 5
  • 鳥取城跡の遺構を巡ってきました

    鳥取城は標高263mの久松山の頂上に本丸が築かれた山城で、山の裾野に堀があり、三ノ丸などがありました。 秀吉の鳥取城の兵糧攻めが有名で多数の餓死者が出ました。 山全体が要塞化されたようで今でもその痕跡が見られます。 下の写真が山頂の天守閣跡です。 20年位前に県西部に勤めていた時、県庁で午後の会議... 続きをみる

    nice! 7
  • 本日は天皇誕生日

    本日は陛下の誕生日、還暦になられる。 そして不詳私の62歳の誕生日である。 昭和50年暮れに亡くなった祖母が、お前は良い日に生まれたんだよと常々言っていたのを思い出します。 私の事はさておき、本日も様々な記念日であり、出来事がありました。 税理士記念日 日本税理士会連合会が1969(昭和44)年に... 続きをみる

    nice! 9
  • シラサギが飛び立った

    いつものように市立図書館まで往復6kmのウォーキング。 帰りは川沿いを歩きました。 シラサギ(ダイサギ)がいて、観察していると飛び立ちました。 カワセミの飛翔も2回観察できましたが、こっちはスマホでは撮れなくて残念です。 白鳥な鴨も見れて楽しい時を過ごせました。 コブ白鳥、外来種なので狩猟対象鳥獣... 続きをみる

    nice! 11
  • ヌートリアが泳いでいる

    いつもの川でカワセミの輝くような飛翔を見て感動していたら、出て来ました。 ヌートリアの親子が悠々と泳いでいる。 急いで石を投げるも私の制球力では当たらない、懲りずに浮上してきた子ヌートリアに石を投げるも外れ。 少し離れた場所に現れたヌートリアにも2つ石を投げるも外れ。 やはり、石を投げてヌートリア... 続きをみる

    nice! 8
  • 本日は竹島の日

    私は猫好きである、今日はニャンニャンで猫の日。 資格を持っている行政書士の日でもあります。 だけど、日本人として今日はこれを言いたい。 「竹島の日」です。 1905年1月28日に竹島の島根県への編入を閣議決定し、同年2月22日に島根県知事 が所属所管を明らかにする告示を行っています(明治38年島根... 続きをみる

    nice! 11
  • 漱石の日

    1911(明治44)年の本日、 文部省が作家・夏目漱石に文学博士の称号を贈ると伝えたのに対し、漱石は 「自分には肩書きは必要ない」として辞退する旨を書いた手紙を 時の文部省専門学部局長に送ったことにちなみ、「漱石の日」だそうです。 自分は小中と文学少年でいろんな小説を読みました。 夏目漱石も随分読... 続きをみる

    nice! 9
  • スギ花粉の季節になりました

    本日はアレルギーの日です。 1966年のこの日、免疫学者の石坂公成・照子夫妻が、ブタクサによる花粉症の研究から アレルギーを起こす原因となる免疫グロブリンEを発見したことを発表したことにちなみ、 日本アレルギー協会が1995年に制定しています。 自分はスギ花粉症を30歳の時に発症しました。 ヒノキ... 続きをみる

    nice! 10
  • 私達の結婚式

    弟から、長男の結婚式をするので日程を開けていて欲しいとの電話が入りました。 日程は10月10日(土)午後3時から式、4時から披露宴。 彼女実家が佐賀県鳥栖市、弟は北九州市、その中間の博多が会場。 10月10日は奇しくも亡き義父と義母の結婚記念日。 私ども夫婦は平成元年10月28日、平成と共に歩んで... 続きをみる

    nice! 7
  • プロレスの日

    本日は「プロレスの日」だそうです。 1954年 - 蔵前にあった国技館で、 日本初で初めての本格的なプロレス国際試合が開催され、 メインは力道山・木村政彦組対シャープ兄弟の対戦でした。 プロレスはあんまり興味が無かったのですが、県の寮にいた時に寮友が、 「週間ゴング」「週間プロレス」「週間ビックレ... 続きをみる

    nice! 10
  • 雪が降って、彼女に泣かれた思い出

    昨晩から大雪の警報が出て、寝床で雪おこしを聞き、 さぞかし積もっているかと思いきや5cm程。 山陰の経済、特に林業経済を考えると雪は降らない方が良い。 道作り、伐採、木材の搬出、雪が無いに越した事はない! 自分が鳥取大学に入学した1976年は大雪でした。 11月に雪が降り、12月5日に降った雪が根... 続きをみる

    nice! 10
  • エアメールの日

    本日は、エアメールの日です。 1911年のこの日、 インドで初めて飛行機によって郵便物が運ばれたことに由来してるそうです。 イラーハーバードで開かれていた博覧会のアトラクションとして、 会場から8km離れた駅まで6,000通の手紙が飛行機で運ばれた。 自分は、エアメールには縁がないですね。 英語で... 続きをみる

    nice! 5
  • 天使のささやきの日

    1978(昭和53)年のこの日、 幌加内町母子里の北大演習林で氷点下41.2℃という日本の最低気温が記録されました。 これをプラスイメージに変えようと、町内の若者グループが中心となり、 この日ダイヤモンドダストの観察等厳冬の一夜を体験する 「天使の囁きを聴く集い」を1987(昭和62)年から開催し... 続きをみる

    nice! 12
  • モグラが悪さしている

    散歩の途中、あぜ道を歩いてみる。 所々、土が掘り起こされている。 モグラがトンネルを掘って、ミミズなんかを探しているんでしょう。 暖冬でモグラの活動も活発になっています。 モグラがトンネルの土を出しています。

    nice! 7
  • おしゃれですね!

    昔は何処にでもあった「タバコ屋」。 この裏にお婆さんが座っていて、 左側のケースに飾っているタバコを取って、小銭を貰って手渡す。 今は自販機等に取って代わられた「タバコ屋」のショーケースに 一輪挿しを置いて花を活けて、通りがかる人達の目を楽しませてくれる。 一服の絵画のようなとってもおしゃれなタバ... 続きをみる

    nice! 12
  • 地震から3年半

    倉吉市内、駅から徒歩10分、マーケットや病院等も徒歩10分内にある庭付きの住宅。 色んな事情があるんでしょうが、補修されずに朽ちようとしている。 いずれ費用をかけて、壊されてしまうのでしょうが、補修して活用出来なかったのか? 何だか、社会資本の大きな損失のように感じます。

    nice! 5
  • 本日は天気図記念日

    1883(明治16)年のこの日、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピングの指導のもと、7色刷りの日本初の天気図が作成されたことに由来します。 天気図は1日1回発行されることになり、8月23日からは新橋と横浜の停車場に掲示されたとあります。 今はインターネットで刻々と各地の天気予報が出てきて、良く... 続きをみる

    nice! 5
  • 2月なのに花がいっぱい

    朝、空模様かどんよりとしていて山に行く気が失せました。 その代わりに散歩に出かけることにし、午前と午後に計3時間位、街をブラブラしました。 梅や桜、色んな花が見られました。

    nice! 16
  • 予算を翌々年まで繰越す

    国でも県や市町村でも予算は年度ごとに執行しています。 4月から翌年の3月までが年度です。 3月に事業が終わらないので4月まで延ばすのは通常は、ダメです。 しかしながら途中で災害等があり、どうしても実施出来ない時の救済措置として、予算繰越制度があります。 国庫予算の場合には主務官庁が繰越せる予算を決... 続きをみる

    nice! 5
  • 我が家のバレンタインデー

    嫁からいただきました。 うちの夫婦は、まだ続きそうです。 ホワイトデーには良いワインでも買ってやろうか。 今夜のワイン! もう少しで彼女の誕生日。 もっと良いワインを飲ませてやろう!

    nice! 11
  • 最後の移民船

    本日はバレンタインデー、チョコを貰って喜んでいますが、 これは日本独特の習慣のようで、 1958(昭和33)年の新宿・伊勢丹でのチョコレートセールが始りである。 その時のセールでは3日間で3枚、170円しか売れなかったが、 現在ではチョコの年間消費量の4分の1がこの日に消費されています。 それはさ... 続きをみる

    nice! 8
  • 本籍地は銀行の独身寮

    弟のとこの長男が結婚することになり、弟から本籍地を移す考えはあるのか、 子どもにはどう言っているのだ? というメールが入りました。 本籍地は移す考えは無い、子どもには自分で考えろと言うつもりと返信。 私の本籍地は、祖父が住友鉱山を退職して求めた屋敷の住所です。 現在は、伊予銀行の独身寮になっていま... 続きをみる

    nice! 10
  • 苗字制定記念日

    本日は1875(明治8)年2月13日に、 明治政府が平民苗字必称義務令という太政官布告を出し、 全ての国民に姓を名乗る事を義務付けた事が由来で「苗字制定記念日、名字の日」です。 江戸時代は貴族と武士だけが苗字を使っていましたが、 1870年9月19日に「平民苗字許可令」を出して、 平民も苗字を持つ... 続きをみる

    nice! 7
  • 松くい虫抵抗性クロマツが枯れている

    海岸に治山事業で植えた松くい虫抵抗性クロマツが枯れている。 症状から松くい虫被害である。 植物防疫学上では抵抗性があるというのは枯れないということであるが、 残念ながら枯れている。 大体、松くい虫で枯れない松は存在しないのでは無いだろうか!

    nice! 10
  • 老人性うつの兆候なのか?

    昨日は、時雨る日が多い山陰では珍しく快晴でした。 月曜日の天気予報も快晴の予報で山仲間から、氷ノ山に行こうと誘われました。 しかし、何故だが気が進まない、何故だか意欲が湧かない。 用事もないのにこういう誘いを断った事が無いのですが、 気が進まないので断ってしまった。 山仲間が送ってくれた写真は美し... 続きをみる

    nice! 13
  • 神武天皇は存在したのか

    本日は建国記念日。 紀元前660年に神武天皇が即位された日として戦前は紀元節、 昭和41年に建国記念の日として復活。 神武天皇、天照大神から数えて5代目に当たり、 日向国で誕生15歳で立太子、45歳の時に兄や子を集めて東征を開始。 日向国から筑紫国、吉備国、難波国、河内国、紀伊国を経て 大和国を征... 続きをみる

    nice! 8
  • 記憶にないカード使用

    楽天カードの使用履歴にセブンイレブンの使用歴が残っている。 額は大した事はないが、使った記憶がない! 思い出そうとしてもどうしても思い出せない。 試しに財布を見てみた。 レシート有りました。 プレミアムモルツ2本と酎ハイ1本を鳥取駅のセブンイレブンで22時48分に買っいる。 土曜日、鳥取で散々飲ん... 続きをみる

    nice! 9
  • 仕事中に居眠り

    昼休み終了間際に眠気が押し寄せてきました。 自分は昼休みに昼寝をしないというか、昼寝が出来無いので、寝ずに過ごします。 皆が昼寝しているのが羨ましかったのですが、今日は昼休み終了後、眠気に抗しきれず、ウトウトとしていました。 約30分間、寝たり覚めたり正味15分位でしょうか、眠ってしまいました。 ... 続きをみる

    nice! 15
  • ルビコン川を渡る

    本日は、紀元前49年にカエサルが元老院の命令を無視して、 軍隊を率いてルビコン川を渡りイタリアに侵入した日です。 川を渡る時にカエサルが叫んだ「賽は投げられた」とともに 「ルビコン川を渡る」は有名です。 政界でよく使われる言葉で、もう後戻り出来無いという覚悟のもと、 重大な決断や行動を起こすことで... 続きをみる

    nice! 8
  • 女性が賠償代わりにされた宋

    本日は、1127年、宋の首都開封が40日間の攻防ののちに金の軍勢によって陥落した日で「靖康の変」と言われています。 首都陥落後、財宝等は金軍の略奪にあい、宋の皇帝と上皇他、多数が捕虜として金に拉致されています。 敗者である宋と金の将軍との交渉で、宋は黄河以南を領有を許される代わり、宗室の女性を捧げ... 続きをみる

    nice! 11
  • 血圧が高くなってしまった

    歳とともに血圧が高くなってきました。 かかりつけ医で診察を受けると上が150台、下が90台位、インターネットで見ると高血圧に入る。 医師から何度も血圧計を買って計ろと言われており、電気屋で買ってきました。 朝は上が130台、下が80台、昼は高くなります。 時々ですが頭が痛くなる時があります。 今日... 続きをみる

    nice! 12
  • 私の手はどん百姓の手?

    大学に入った時の思い出です。 節くれだった私の手を見て、同級生に お前の手は間違い無くどん百姓の手だ と言われました。 いや、家業は窯業なんだ、畑仕事の経 験は無いんだ。 なら、土方でもしないとそんな手には ならん。 いや、焼物で使う薪をトレーラー何十台 分割ったんでこうなったんだ。 「えっ!」 ... 続きをみる

    nice! 11
  • 焼物屋(亡き父の思い出)

    我が家は焼物屋でした。 大きな登り窯があり、重油バーナーで 温度を上げて、松の薪をくべていました。 普通に焼くぶんには問題が無いのですが、 還元焼成と言って酸欠状態にして焼くと釉 薬の発色が変わります。 酸欠で薪を燃やすので黒い煙が出て来て、 裏山が真っ黒になります。 これは可愛い方で塩釉というの... 続きをみる

    nice! 7
  • 仕事中、雪にはまってしまった

    晴れてはいますが、山は30cm以上の雪 が積もっています。 防水の登山靴、カッパ、ロングスパッツ の完全防水の格好で造林検査に出掛けま した。 ロングスパッツの上までズボッとはまり ます。 雪掘り要員も含めて、森林組合は四人体制 、我々は2名体制で検査します。 なんぼ防水だからと言っても寒い! 雪... 続きをみる

    nice! 8
  • マイナス4度の朝、凍てついています

    今朝は冷え込んでいます。 道路は凍りつき、通勤路では車が 民家に突っ込んでいます! 若葉マークの軽が民家に突っ込んでいます。 乗っていたお姉さん、大丈夫みたい、反対側 に行けば正面衝突になって死んでたかもしれ ない。こっちで良かったな!

    nice! 6
  • スイスの女性参政権

    本日の歴史を見ていて驚いたのはスイス の女性参政権が1971年に認められた 日でした。 州レベルの参政権は1991年まで認め られていないところもありました。 イランやアフガニスタンなどのイスラム 国家よりも遅いんです。 この原因は、直接民主制で男性が自分達の 票の価値を半分にすることに抵抗感があ... 続きをみる

    nice! 11
  • ホワイトアウト

    今日は雪の中、造林検査に出掛けました。 森林組合のジムニーが積雪路をがむしゃら に突き進んで行きますが、こちらは軽のワ ンボックスカー、付いていくのがしんどく なるし、付いて行けてもドンドン積もって 行くので帰りは積雪で、身動き出来なくな る可能性がある。 やむなく検査を断念しました。 もっと奥に... 続きをみる

    nice! 10
  • 本日は「海苔の日」

    全国海苔貝類漁業協同組合が1966 (昭和41)年に制定。 702(大宝元)年1月1日(新暦2月 6日)の大宝律令が施行され、海苔が諸 国の物産として年貢に指定されたこと、 この頃海苔の生産が最盛期を迎えること から2月6日を「海苔の日」の記念日と しました。 我が家の娘は極小未熟児として生を受け... 続きをみる

    nice! 8
  • 鉄の都、八幡

    本日は、1901年に八幡製鉄所の高炉の火入れが行われた日です。 日清戦争の賠償金によって、1897年から官営の製鉄所の建設が着工され、 富国強兵の一翼を担った工場です。 太平洋戦争前は、国内の製鉄料の半分をまかなっていました。 自分は小学校5年生の3学期から高校の3年生まで、7年余を八幡の地で過ご... 続きをみる

    nice! 9
  • こんな道を作ると犯罪者になるぞ!

    昨日の林業機械の転落事故です。 作業道の作りの甘さが原因です。 路肩が崩れて林業機械が50m位下に転落してしまいました。 この道を開設したのはここの作業班の班長、 自分が作業道開設研修を担当していた時の教え子である。 こんな道を開設していたら、いずれ誰かを事故で失い、犯罪者になるぞ。 横着せずにし... 続きをみる

    nice! 8
  • 死なんで良かったな!

    今日は、林業機械の転落事故現場を調査して来ました。 事故の原因は作業道の作りの甘さ。 路肩が崩落して、林業機械が転落してしまいました。 オペさんは、危ないと思い、シートベルトを外して、 ドアを開けて飛び降りたのでこと無きを得ましたが、 死亡事故になっても不思議じゃ無い事故です。 キャビンが山側だっ... 続きをみる

    nice! 12
  • とんでもない大岡裁き

    本日は節分、2月3日である。 節分であることから「大豆の日」になっている。 語呂合わせから「乳酸菌の日」でもある。 大岡忠相が1717(享保2)年のこの日、南町奉行に就任している。 大岡裁きということでテレビドラマに登場するが、 大岡が裁判を執り行ったのは19年の在任期間に1回だけで 行政官として... 続きをみる

    nice! 9
  • 樹木に土は必要か?

    樹木医の中で表題のような議論がなされていました。 浦富海岸の岩には写真のように松が生えています。 岩の割れ目、ほとんど土の無い所に根を下ろして大きくなっています。 木が大きくなるには様々な微量元素、窒素、酸素が必要なので、それらが供給されれば土は不要なんでしょうが、何らかの菌根菌と共生することで必... 続きをみる

    nice! 12