ナイフの持ち主が解りました
先週の高清水トレイルでナイフを拾いました。
ヴィクトリックスのアーミーナイフ。
ローマ字のイニシャル入り(裏側にあります。)
多分、どなたかのプレゼントなんだろうな。
高清水トレイルの展望台前のベンチにポツンと置いてありました。
ここで休憩して取り出して,ザックに入れ忘れたのか?
同行者とイニシャル入りのナイフなんて大事なひとからのプレゼントだよ。
恋人、奥さん、お爺さん、お父さん。
どっちにしても銭金の問題じゃないんじゃない。
そこでSNSにあげ、イニシャルで検索。
イニシャルで1人ヒットしたのでその方にメッセンジャー。
奥さんからのプレゼントでした。
見つかって良かった。
一週間見つからなかったら交番にでも届けようかと思っていました。
着払いで送って欲しい。
妻に見つかるとバツが悪いので着日を教えて欲しいとの回答。
週末に送ります。
やれやれ肩の荷が下りました。
そもそもそんな荷を担がんでも良いのに
お人好しなのか,放っておけない自分です。
さて、本日はプロレスの日、天地の日などになっています。
「プロレスの日」
1955年のこの日、日本初のプロレスの国際試合「力道山・木村政彦組対シャープ兄弟」の試合が開催されたことに由来しています。
プロレス、自分は好きですね。
「天地の日」
「地動説」を提唱したコペルニクス(1473~1543年)の誕生日です。
本日の出来事です。
1865年、長崎の大浦天主堂が完成しました。
1878年、エジソンがレコードプレーヤーの特許を取得しました。
1942年、日本海軍の艦載機がオーストラリアのダーウィンを空襲、243名の死者を出しています。
1945年、アメリカ軍が硫黄島に上陸し、一ヶ月余の激戦となりました。
1946年、昭和天皇の日本全国への巡幸を開始されました。
1972年、連合赤軍メンバー5名が人質1名を取ったあさま山荘事件が発生しました。
本日から数日は天気も良く,気温も上がるようです。
三寒四温でだんだんと温かくなっていくんですね。
春が待ち遠しいこの頃です。
本日も元気に頑張りましょう!

