宇宙を旅したササユリ
トレーニングルームのある体育館の
玄関に綺麗なササユリがありました。
若田光一さんと一緒に宇宙を旅して
体育館のある羽合臨海公園に贈呈された
そうです。
良いですね!
久しぶりにトレーニングルームでランニングマシーンに乗りました。
短時間ですがゆっくり走れました。
交通事故の後遺症で膝痛に悩まされていましたが
このところ調子が良い。
歩きとランを数分、2ラウンド
その合間に腹筋、各種マシーンで筋トレ
柔軟体操。
いい汗をかきました。
さて本日はごみゼロの日、消費者の日、掃除機の日などになっています。
ごみゼロの日
語呂合わせですが、ゴミというよりも使い捨ては少なくしていく必要がありますね。
消費者の日
1968年の本日、消費者の利益の擁護を図り、国民の生活の安定と向上を目的として「消費者保護基本法」が施行されました。
掃除機の日
日本電機工業会(のお掃除を見直す会が1986年に「お掃除の日」として制定し、1997年に「掃除機の日」に改称されました。
5月30日なのは、「ゴミゼロ」にかけたものだが、「ダニやカビが多く発生する梅雨どきに向けて、掃除の大切さを呼びかける日」という意図があるそうです。
出来事です。
713年、元明天皇が諸国に風土記の編纂を命じました。
819年、空海が高野山で金剛峰寺の開創に着手しました。
1431年、ジャンヌ・ダルクが司教による異端審問により火刑に処せられました。
1631年、フランス初の新聞『ラ・ガゼット(フランス語版)』が創刊されました。
1885年、福岡県立修猷館(現福岡県立修猷館高等学校)が創立されました。
1967年、東洋工業(現:マツダ)が、世界初となる2ローターロータリーエンジン搭載車のコスモスポーツを発売しました。
1972年、日本赤軍がテルアビブのロッド空港で銃を乱射、犯人2人を含む26人死亡しました。
1999年、西村博之が巨大掲示板群「2ちゃんねる」を開設しました。
本日は晴れですが明日は朝5時から現場仕事があり、一日インドアで過ごそうと思います。
