この桜を伐ったらいけんでしょう!
本日は樹木診断。
なんだか良く解らない依頼です。
運動公園の周囲に有る10本のソメイヨシノ
約50年生くらいか
枝を切った方が良いのか、全部伐った方が良いのか?
確かに写真のソメイヨシノの樹勢はやや不良。
原因は根元の土地の硬さ。
多分、公園を造成した時に重機で締め固めたところに植栽したんだろう。
根茎が健全に伸長できずに樹冠の衰退が診られる。
頂芽が枯れて、頂芽優勢が崩れ、根元や幹から
新たな枝が出ている。
しかしながら伐る程では無い。
依頼の意図が解らない?
少し手を加えれば樹勢は回復します。
この写真とは違う面の桜2本は後背のシイの木が大きくなって
桜を被圧しています。
これもシイの木の大枝を落としてやると光環境が改善して樹勢が回復する。
とりあえず診断書に状況、対応方法等を記して依頼者に渡し
これ以上の相談は携帯にとしました。
桜、大事にすれば弘前城のように150年以上、綺麗に花を咲かせます。
何だか元気が無いなと思えば樹木医に相談してください。
