何となくやる気が出ない
この週末は天気が良く絶好の山日和であった。
普通であれば山に行っているんですが
何となくやる気が出ない。
一週間、早朝勤務を続けて
睡眠の質が良くないのか常に眠い!
山に行きたいという気持ちにどうしてもなれない。
そんな時に山に行くとろくな事にならない。
部屋を掃除して冬仕様から夏仕様に模様替え
散歩に出かけて部屋でゴロゴロ
ジムにも行かずにまさしく老人の生活
63歳と4ヶ月なのでこれが普通なのかもしれない。
散歩中に見た花です。
オオムラサキツユクサ
アメリカ東部原産
アジサイが綺麗です。
クロウエア
オーストラリア原産
ゴボウズオトギリ
ヨーロッパ西部~南部原産
ムギセンノウ
ヨーロッパ原産
さて、本日はむち打ち治療の日、緑内障を考える日などになっています。
むち打ち治療の日
「む(6)ちうちをな(7)おそう」の語呂合せでむち打ち治療協会が制定しています。
緑内障を考える日
「りょく(6)ない(7)しょう」の語呂合せで緑内障の患者やその家族で作る「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定しています。
出来事です。
671年、日本で、漏刻と鐘鼓による時報(水時計)を開始しました。
どんなものだったんでしょうか?
1099年、第1回十字軍によるエルサレム攻囲戦 が始まりました。
1576年、安土城の天守が完成しました。
1884年、商標条例が制定され、日本で商標の制度が始まりました。
1955年、東京で第1回日本母親大会が開かれました。
1981年、イスラエル空軍がイラクのオシラク原子炉を奇襲攻撃して破壊しました。
1986年、広島東洋カープの衣笠祥雄が日本プロ野球史上初の2,000試合連続出場を達成しました。
本日も良い天気です。
良い一日になるように頑張りましょう!




