本日はかにの日?
本日はカニの日なんだそうです。
「かに道楽」が1990年(平成2年)に制定。
星占いにおいて「かに座」の最初の日が6月22日であることと、50音で「か」が6番目、「に」が22番目で当たることからだそうです。
山陰にいる人間としては少し違和感を覚えます。
カニと言えば冬でしょう!
松葉ガニ
刺身も旨いし
焼きガニも良い
鍋のあとのオジヤがこれまた絶品です。
今年の冬は山陰のカニを食べに来てください。
特に鳥取は全県的に温泉があります。
湯に浸かってカニを食べる。
やっぱりカニは冬です。
これは蒜山での写真
スジグロシロチョウが花の蜜を吸っています。
本日はカニの日以外でボウリングの日、DHAの日などになっています。
ボウリングの日
1861年の本日、長崎で発行された英字新聞に日本初のボウリング場開店の告知が掲載されました。
DHAの日
DHA(ドコサヘキサエン酸)は、6つのシス型の二重結合を含む22個 の炭素鎖をもつカルボン酸の総称です。
出来事です。
1582年、夜、備中高松城の戦いで在陣中の羽柴秀吉のもとに本能寺の変の知らせが届きました。
1633年、ローマ教皇庁の裁判でガリレオ・ガリレイに有罪判決が下り、自説の地動説を撤回する異端誓絶文を読み上げさせられました。
1907年、東北帝国大学が創設されました。
姪が今春、東北大学に入り、今冬成人式です。
娘の成人式で使ったきりタンスの肥やしになっている振袖をこの姪に貸すことになっているそうです。
従姉妹同士のラインで決まったことを昨日義妹から聞かされました。
1945年、昭和天皇が最高戦争指導会議で初めて終戦の意図を示しました。
1965年、日韓基本条約及び日韓請求権並びに経済協力協定を締結しました。
1976年、この日発売の週刊少年ジャンプにて『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が読み切り掲載され、42号で連載が開始しました。
1986年、FIFAワールドカップメキシコ大会準々決勝で、ディエゴ・マラドーナの「神の手ゴール」と5人抜きの「世紀のゴール」により2対1でアルゼンチンがイングランドに勝利しました。
マラドーナ、偉大な選手ではありますが薬物はいかんでしょう!
2013年、「富士山と信仰・芸術の関連遺産群」が世界文化遺産に登録されました。
本日は曇り時々晴れ、あんまり暑くならないようです。
良い日になるように頑張りましょう!
