不思議なブナの枝
大山で見かけた不思議な光景
ブナの枝に大きな塊が付いている。
なんでこんなことになるんだ?
癌腫?
折れた所が再生して太くなった?
公私に渡り山を彷徨いていますがここまでの枝はなかなかお目にかかれない。
さて、本日は夏の土用の丑の日、菜っ葉の日、乱歩の日、なにわの日、世界肝炎デーなどになっています。
夏の土用の丑の日
土曜日のウシ?、なんで鰻を食べるの?
子どもの頃不思議に思っていました。
土用は、「季節の変わり目の約18日間」のことで、立春・立夏・立秋・立冬の直前に、年4回あります。
丑は十二支から来ており、12日ごとに繰り返されますので18日間に1,2回あります。
夏の暑い日に精の付く鰻を食べましょう!
菜っ葉の日、なにわの日
これは語呂合わせですね。
乱歩の日
1965年の本日、江戸川乱歩さんがくも膜下出血のため亡くなりました。
世界肝炎デー
B型肝炎・C型肝炎の世界的認識を高め、予防・検査・治療を促進することを目的とした国際記念日です。
出来事です。
1508年、室町幕府第10代将軍だった足利義尹(後の義稙)が第12代将軍に復帰しました。
1589年、上杉景勝により佐渡国羽茂城が落城し、鎌倉時代以来の佐渡本間氏の統治が終わり、佐渡が上杉領となりました。
1873年、地租改正法と地租改正条例が公布され、年貢に代わり地価の3%の地租を納めるようになりました。
1945年、鳥取県の大山口から米子方面に向かっていた列車が米軍の空襲を受けて44名が犠牲になりました。
1955年、三重県津市中河原海岸で水泳訓練中の津市立橋北中学校生徒が集団で遭難し、女子生徒36名が亡くなりました。
2013年、松井秀喜の引退式が、ヤンキースタジアムの「ヤンキースVSレイズ」の試合前に行われました。
ヤンキースが松井と1日だけのマイナー契約して、ヤンキース選手として引退させました。
本日は曇り時々晴れ、暑くなりそうです。
本日が良い日になるように頑張りましょう!
