山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

七草粥

本日は1月7日


七草粥を食する日です。


正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休めるために


セリ、ナズナ、ゴ(オ)ギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの「七草」を粥に入れて食べる。


この風習の起源は中国にあるようです。


6世紀の中国古典『荊楚歳時記』に七種菜の羹を正月七日に食べる風習が記されています。


平安時代にこの風習が日本に伝わり、各地に広まったようです。


しなしながら所変われば中身も変わるようで


七草粥


七草ぞうすい


けのしる


きゃのこ


等など呼び名も変わり


北海道では七草が摘めないこともあり、あずきもちと称して焼き餅入りの粒あん汁粉を食べるようです。


正月も7日


正月太りされた方も多い事と思います。


七草粥とまでいかなくても胃に優しい食事で体調を整えたいものですね。


さて、本日は爪切りの日、昭和天皇祭、千円札の日等になっています。


爪切りの日


新年になって初めて爪を切る日とされ、七草を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、その年は風邪をひかないそうです。


昭和天皇祭


1989年、激動の昭和に君臨された昭和天皇が崩御されました。


千円札の日


1950年の本日、初の1000円札が発行され、絵柄は表が聖徳太子、裏が法隆寺の夢殿でした。


出来事です。


1558年、イングランド最後の大陸の領土であったカレーがフランス軍に占領されました。


1610年、ガリレオ・ガリレイが木星の衛星ガニメデ、エウロパ、イオを発見しました。


1935年、神奈川県川崎市内で赤痢患者が大量発生し、死者21人以上、市内における同月末までの発病者は1357人となりました。


1947年、東急フライヤーズ(日本ハムファイターズ)が誕生しました。


1954年、IBMとジョージタウン大学が世界初の機械翻訳の実験を行いました。


1975年、OPECが原油価格の10%引き上げを決定しました。


1979年、ベトナム軍の支援によりカンボジア救国民族統一戦線がカンボジアの首都プノンペンに侵攻し。ポル・ポト政権が崩壊しました。


1979年、具志堅用高がボクシング世界ジュニアフライ級チャンピオンを7連続防衛に成功。


1990年、フジテレビ系アニメ『ちびまる子ちゃん』の放送が開始されました。


1999年。モニカ・ルインスキー事件によりアメリカ上院でクリントン大統領の弾劾裁判が始まりました。


本日は曇りの予報。


すっきりしません、早く雪が解けて欲しいものです。


本日は金曜日、明日から3連休


本日も良い日になるように頑張りましょう!

×

非ログインユーザーとして返信する