山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

琉球王国建国記念の日

本日の記念日を見ていて気になったのがこの記念日。


1425年2月1日に中国の明王朝の宣徳帝が琉球王国の尚巴志を王として認定したという書簡が琉球の交易記録書「歴代宝案」の中にあります。


これが琉球王国が対外的に認められたことがわかる最古の文書になっています。


琉球王国


1879年の明治政府による琉球処分までの450年間、存在した王国。


1429年に中山王尚巴志によって統一されました。


最大版図は北は奄美大島、沖縄本島、宮古島および石垣島等の先島諸島まで、最盛期の総人口は17万ほどでした。


「琉球」は隋が命名した他称であり、内政的には古くから自国を「おきなわ」に近い音で呼称していたと言われています。


1609年に薩摩の侵攻を受けて、与論島以北を薩摩に割譲し、今の沖縄県と同じ版図になりました。


薩摩の付属国となっていましたが清にも朝貢して柵封を受けていました。


さて、本日はテレビ放送記念日、ニオイの日等になっています。


テレビ放送記念日


1953年の本日、NHK東京放送局が日本初のテレビ本放送を行いました。


「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」が第一声


開局祝賀会の模様や舞台中継、ニュース、映画などが放送されました。


ニオイの日


「に(2)お(0)い(1)」の語呂合わせです。


出来事です。


1268年、モンゴル帝国の使者が通交を求めて来日し、元寇のきっかけになりました。


1865年。アメリカリンカーン大統領が奴隷制全廃を定めるアメリカ合衆国憲法修正第13条に署名しました。


1895年、京都電気鉄道(後の京都市電)塩小路東洞院通 - 伏見町下油掛6.4kmが日本初の電気鉄道として開業しました。


1899年、東京 - 大阪で初の長距離電話が開通し、1通話1円60銭でした。


1906年、前年12月に設置された韓国統監府が開庁しました。


1942年、第二次世界大戦、味噌・醤油の配給制、衣料の切符配給制を開始しました。


1943年 、日本軍がガダルカナル島からの撤退作戦を開始、7日に撤退を完了さえました。


1948年、沢田美喜が大磯に混血児救済施設「エリザベス・サンダースホーム」を開設しました。


美喜のご主人の廉三氏は鳥取県岩美町の出身。


鳥取県岩美町にある廉三氏の別荘にエリザベス・サンダースホームの子ども達を連れてきて海水浴を楽しんでいました。


1954年、マリリン・モンローが来日しました。


1956年、「自動車損害賠償保障法」(自賠責法)施行され、自賠責保険の強制加入が始まりました。


1959年、日本教育テレビ(NETテレビ、現・テレビ朝日)が開局しました。


1960年、興和が胃腸薬「キャベジンコーワ」を発売しました。


1962年、東京都の人口が1,000万人を突破し、世界初の1,000万都市になりました。


1983年、老人福祉法改正され、70歳以上の医療無料制が廃止になりました。


本日は晴れのち雪の予報。


今朝は久しぶりに寝坊してしまいました。


寒いですが光の春を迎えています。


本字も良い日になるように頑張りましょう!

×

非ログインユーザーとして返信する