コロナでもマスクはしなかったんだが・・・
全国的なフェーン現象で気温が上がっています
南から風が吹くので
大量の花粉が飛んでいるんでしょう
私は花粉症で
昨夜は鼻が詰まってきました
堪らずにマスクをしました
マスクしていると鼻が通ります
家でマスクするなんて
コロナ禍ですがあり得なかった。
夜のウォーキングでも初めてマスクして歩きました
後半月でしょうか?
早く収まって欲しい花粉です
他所のお宅の門の側にこんな綺麗な鉢が飾られていて
思わず写メしてしまいました
ハナカイドウも暑苦しいほど咲き誇っています
さて、本日は世界宇宙飛行の日、パンの記念日等になっています。
世界宇宙飛行の日
1961年の本日、世界初となるソ連の有人宇宙衛星船「ボストーク1号」が打ち上げられました。
「地球は青かった」ガガーリン少佐が地球を周回してきました。
パンの記念日
1842年の本日、伊豆国の韮山代官で西洋流兵学者の江川太郎左衛門英龍が軍用携帯食糧として「兵糧パン」と呼ばれる「乾パン」を作りました。
これが日本で初めて焼かれた「パン」と言われていています。
出来事です。
601年、推古天皇が高句麗・百済に使いを送り任那の復興を要請しました。
1633年、ガリレオ・ガリレイの異端審問の正式な尋問が始まりました。
1638年、島原・原城が落城し島原の乱が終結しました。
1784年、筑前国志賀島にて「漢委奴国王印」が出土しました。
1877年、東京大学が設立されました。
1905年、阪神電気鉄道が大阪 - 神戸間で開業しました。日本初の都市間電気鉄道です。
1924年、九州鉄道の福岡駅が開業しました。
1955年、東京大学生産技術研究所が、ペンシルロケットの公開試射実験を行いました。
1968年、東京都千代田区に霞が関ビル完成、高さ147メートルで当時日本一でした。
1973年、祝日法が改正され、振替休日が誕生しました。
1981年、初のスペースシャトル、スペースシャトル「コロンビア」が打ち上げられました。
1990年m韓国政府が大韓航空機爆破事件の犯人・金賢姫の特赦を決定しました。
2011年、15歳未満の男性に対し、臓器移植法に基づく脳死判定、国内における15歳未満への脳死判定は、同法改正後初めてでした。
本日も晴れて暑くなるようです。
鬱陶しいですがマスクをしてすごします。
花粉に負けず、本日も頑張りましょう!

