山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

郵便貯金

本日は郵便貯金の日です。


1875年の本日、東京府下18ヵ所と横浜1ヵ所に貯金預所を創設し、


郵便貯金の業務が開始されました。


明治の郵便制度は凄いですね!


郵便局を日本全国津々浦々まで組織するために


官営だけでは無理なので地域の名士や大地主に


土地と建物を無償で提供させ、


郵便の取り扱い事業を委託する形で設置されてきました。


郵政民営化前は全国にある約24,000の郵便局の


約4分の3はこうした方法で設置された郵便局でした。


局長は世襲の公務員と批判されましたが


郵便、貯金等の全国統一のサービスが


どんな田舎でも受けれるようにしたのは凄いと思います。


我が家では貯金と言えば郵便貯金、定額貯金でした。


一時は限度額まで預けていました。


しかしながら、ゼロ金利政策の中


10年満期でもスズメの涙


数万円を残して


證券等に移してしまいました


身近で便利だった郵便貯金ですが


ネット銀に押され


郵貯ダイレクトを導入


小銭の取り扱いにも手数料を取るようになりました


今後はどうなっていくんでしょうか


そんなことを考える郵便貯金の日の朝です。


その他、交通広告の日、歯科医師記念日、緑茶の日、エンピツ記念日等になっています。


交通広告の日


五(ご)2(ツー)で「こうつう」(交通)の語呂合せです。


歯科医師記念日


1906年の本日、歯科医師の身分や業務を確立する「歯科医師法」が施行されました。


緑茶の日


八十八夜で茶摘みの最盛期であることから


エンピツ記念日


1887年の本日、眞崎仁六が東京・新宿に「眞崎鉛筆製造所」(現在の三菱鉛筆)を創立し、日本初の鉛筆の工場生産が始りました。


出来事です。


1906年 、「医師法」が改正され、医師の開業許可制が免許制になりました。


1920年、上野公園で第1回メーデーが開催され、5,000人が参加しました。


1950年、「放送法」「電波法」「電波監理委員会設置法」の電波三法が公布されました。


1989年、ハンガリーがオーストリアとの国境の鉄条網の撤去を開始し、「鉄のカーテン」に穴が開けられました。


1995年、野茂英雄がメジャーリーグで初登板しました。


2011年、パキスタン郊外のアルカイダの拠点を米軍が急襲し、指導者ウサーマ・ビン・ラーディンが死亡しました。


本日は月曜日、晴れの予報です。


本日も良い日になるように頑張りましょう!

×

非ログインユーザーとして返信する