怖い一酸化炭素中毒
通勤路の隣の通りのお宅で火事があり
高齢の夫婦が亡くなりました
仕事帰りに寄ってみました
この家のはずだけど?
火事があったようには見えない
裏に回ると
換気扇と台所だと思える窓が
焼け焦げていて
火事があったのが解る
火の不始末か?
この程度で亡くなる?
一酸化炭素中毒なんでしょう?
怖いですね!
火の用心です!
さて、本日は世界海洋デー、成層圏発見の日等になっています。
世界海洋デー
1992年の本日、ブラジル・リオデジャネイロで開かれた「地球サミット」においてカナダ代表が提案し、以来「世界海洋デー」として非公式に実施されてきました。
2008年12月の国連総会で制定し、翌年から実施されている国際デーの一つです。
成層圏発見の日
1902年の本日、フランスの気象学者テスラン・ド・ボールが「成層圏」を発見しました。
出来事です。
1588年、豊臣秀吉建立の方広寺大仏殿が完成しました。
1648年、日光杉並木の20万本の植樹が完了しました。
1672年、水戸藩邸に「大日本史」を編纂するための施設・彰考館が開設されました。
1873年、石高制が廃止され、一律の田畑反別課税制になりました。
1876年、全国の道路を国道・県道・里道に分け、それぞれを1等から3等に級別しました。
1895年、日露通商航海条約が調印されました。
1924年、マロリーとアーヴィンがエベレスト登山中に行方不明になりました。
1942年、軍事費不足を補うための戦時郵便貯金切手(弾丸切手)が発売されました。
1945年、御前会議で本土決戦の方針が決定されました。
1959年、アメリカ郵政公社が米海軍の潜水艦バーベロを用いて、ロケットで手紙を届けるミサイル・メールの最初で最後の実験を行いました。
1976年、日本政府が核拡散防止条約を批准しました。
2001年、附属池田小事件が起こり、児童8人が死亡しました。
2008年、秋葉原通り魔事件が発生、7人が死亡、10人が重軽傷を負いました。
本日は曇りの予報。
肌寒い朝を迎えています。
本日も元気に頑張りましょう!

