停電して真っ暗になりました
朝4時に目覚めて、ブログを見ていました。
突然、電気が消えて真っ暗に
10分程度で回復しました。
昨夜から今朝にかけて
大雨、雷で大荒れの鳥取県です。
それでも世界的に見て日本の停電は少ない方です。
下の表のとおり
地域的にはニューヨークの方が
停電回数は少ないものの
アメリカ全体ではかなり多くなります
電気回線の1つが遮断されても
他でカバーする仕組みがあるようです。
さて、本日は世界パスタデー、民間航空記念日等になっています。
世界パスタデー
1995年の本日、イタリア・ローマで「第1回世界パスタ会議」が開催されたことが由来のようです。
民間航空記念日
1951年の本日、戦後初の国内民間航空会社として設立された日本航空が、1番機の「ど星号」または「もく星号」で東京~大阪~福岡間の運航を開始しました。
出来事です。
1880年、「君が代」のフランツ・エッケルトによる編曲が完成し、試演が行われました。
1907年、第1回文部省美術展覧会(文展)が東京都美術館で開催されました。
1917年、レニングラードで十月革命が発生しました。
1924年、明治神宮外苑競技場が竣工しました。
1950年、朝鮮戦争に中国人民義勇軍が参戦しました。
1971年、アルバニア決議により中華人民共和国(中国大陸)が国際連合に加盟して常任理事国となり、中華民国(台湾)は国連を脱退しました。
1973年、第一次オイルショック、石油メジャー5社が原油の10%供給削減を通告しました。
1991年、再生資源の利用の促進に関する法律(リサイクル法)が施行されました。
2012年、石原慎太郎が国政復帰・新党結成のため、東京都知事を辞任しました。
2016年、九州旅客鉄道(JR九州)が東京証券取引所に上場しました。
本日は雨のち曇りの予報。
気温がグンと下がってきました。
本日も寒さに負けず頑張りましょう!
