バタバタした週末
日曜日
自治会の総務部長から電話
公民館に来て下さい
10時と思ってゆっくりしてたのが9時
慌てていって用務を済ませば
ニャンコが向かいの家のひさしにいる
家ネコ?
のら?
師走だというのにニャンコはのんびりしている。
年賀状を作って印刷
宛名、一言書いて投函
図書館に行ったり
自治会の通帳の記帳に入ったり
おやつはケーキ
イブに食べず、25日
ゆっくりするはずの週末はバタバタと過ぎて行きました。
さて、本日はピーターパンの日、国際疫病対策の日等になっています。
ピーターパンの日
1904年の本日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇「ピーターパン」がロンドンで初演されました。
国際疫病対策の日
新型コロナウイルスの大流行を機に、この日を疫病の大流行に対する備えの必要性を認識する日として、2020年12月7日に国連総会本会議によって可決されました。
出来事です。
1831年、チャールズ・ダーウィンがイギリス海軍の海洋測量艦ビーグル号に乗り世界一周に出発しました。
1885年、浅草寺表参道の両側の「仲見世」を近代的な煉瓦造の建物に建て替えられました。
1923年、難波大助が裕仁親王(のちの昭和天皇)を狙撃した虎ノ門事件が発生しました。
1956年、日本放送協会 (NHK) と日本テレビにカラーテレビの実験放送許可が下りました。
1958年、国民健康保険法が公布されました。
1959年、文京公会堂で第1回日本レコード大賞が開催されました。
1960年、第2次池田内閣が所得倍増計画を閣議決定しました。
1980年、国鉄再建法が公布・施行されました。
1982年、加藤保男が冬期エベレスト登頂に成功、帰途消息を絶ちました。
1983年、新自由クラブと連立し第2次中曽根内閣発足、55年体制下初の連立内閣。
1989年、将棋の羽生善治が竜王に、10代として棋界初のタイトル保持者になりました。
本日は曇り時々晴の予報。
現場に出てきます。
本日も良い日になるように頑張りましょう!

