山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

5月場所が終わりました

上京した時、見学した荒汐部屋の若隆景が十両優勝しました。


四股踏んでいる力士です。


元関脇なので実力はあるんでしょう。


実際に見た力士が活躍したのは嬉しいものです。


いつも見ている「二子山部屋 sumo food」

【相撲飯】三度目の夕食🍚 / おろしハンバーグ・蟹玉・生姜焼き →ジャークチキン丼 →カップヌードルシーフードBIG🍜
二子山部屋の生田目


幕下西二枚目で5勝2敗


明日の新十両発表で十両昇進が決まるのではないか


期待しています。


毎週のように二子山部屋の動画をみていると


後援会に入って、部屋見学に行こうかな


そんなことを思うこの頃です。


さて、本日は花火の日、ゴルフ記念日等になっています。


花火の日


1733年の旧暦の本日、隅田川で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられました。


ゴルフ記念日


1927年の本日、第1回全日本オープンゴルフ選手権大会が横浜で開催されました。


出来事です。


1858年、ロシア帝国と清が璦琿条約に調印。アムール川以北が清からロシアに割譲。


1927年、中国の北伐軍に対抗して、日本政府が居留民と権益の保護のために山東省へ出兵。


1934年、幼児期以降まで成長した世界初の五つ子姉妹がカナダにおいて出生。


1940年、ベルギー国王レオポルド3世がナチス・ドイツから要求された無条件降伏を受諾。


1960年、トキが国際保護鳥に指定される。


1961年、岩手県でフェーン現象による強風により40万ha以上に延焼する大規模火災が発生、死者5人、負傷119人、全焼住宅1235棟。


1964年、パレスチナ解放機構(PLO)設立。


1965年、経営悪化の山一證券に対し政府が、無制限・無期限の日銀特融を決定。


1966年、鹿児島県の屋久島で、縄文杉が発見される。


1980年、ロッテオリオンズの張本勲が日本プロ野球史上初の通算3000本安打を達成。


1987年、19歳の西ドイツ人が操縦するセスナ機がモスクワの赤の広場に強行着陸。


2007年、農林水産大臣の松岡利勝が自殺。現職大臣の自殺は終戦の日の阿南惟幾以来。


本日は雨時々曇、最高16度、最低16度の予報。


本日も元気に頑張りましょう!

×

非ログインユーザーとして返信する