面談をすっぽかされてしまった!
面談予定の方、
面談直前に電話をかけてこられ
孫が熱を出して見ないといけないから行けない
お大事にと言うしかないのですが
予定を空けて、面談場所まで出向き
少しムッときました。
相手が赤ちゃんなのでしかたないです。
自分たちも子育ての時
保育園から急に呼び出しがあり
各方面に詫びをいれて駆けつけ
泣きたいような思いをしたことが何度もあります。
少子化の中、子育てには協力しないといけません。
さて、本日はエベレスト登頂記念日、こんにゃくの日、呉服の日等になっています。
エベレスト登頂記念日
1953年の本日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとチベット人シェルパのテンジン・ノルゲイが、世界で初めて世界最高峰のエベレストの登頂に成功した。
こんにゃくの日
「こ(5)んに(2)ゃく(9)」の語呂合わせで、全国こんにゃく協同組合連合会が1989年に制定。
呉服の日
「ご(5)ふ(2)く(9)」の語呂合わせで、全国呉服小売組合総連合会が制定。
出来事です。
1293年、平禅門の乱、鎌倉幕府の実権を握った平頼綱が、執権北条貞時に滅ぼされた事件。
1582年、豊臣秀吉が、備中高松城を水攻めするための堤防の建設を開始。12日間で完成。
1605年、豊臣秀頼が右大臣に任ぜられる。
1891年、青木周蔵外相が大津事件の無期懲役判決の責任をとって辞任。
1919年、アインシュタインの一般相対性理論が、皆既日食の観測によって裏付けされる。
1943年、アッツ島の日本軍守備隊が米上陸軍の攻撃で全滅。
1945年、横浜大空襲。
1961年、青森県八戸市で放火による火災が台風4号によるフェーン現象で市街地に延焼、死者4人、全焼家屋707戸を出す被害に。
1973年、増原防衛庁長官が内奏時の昭和天皇の発言を漏らして政治問題化し、辞任。
2015年、口永良部島の新岳が噴火。噴火警戒レベルの最高のレベル5が発表される。
本日は曇のち晴、最高22度、最低13度の予報。
本日も良い日になるように頑張りましょう!