山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

保佐人としての業務開始

先月16日の審判で保佐人に選任されました。


特別送達が17日に


本人は18人に届いたので


昨日で審判確定


本日審判確定証明書を貰い


明日、担当のケアマネージャーと一緒に本人と面談


通帳等をお預かりして


保佐人業務を開始します。


初めての受任ですが


精一杯頑張ろうと思います。


さて、本日は世界自転車デー、測量の日、雲仙普賢岳祈りの日等になっています。


世界自転車デー


2018年4月12日の国連総会で制定された国際デーの一つです。


測量の日


1949年の本日、測量法が公布されたことを記念して建設省(現国土交通省)が制定。


雲仙普賢岳祈りの日


1991年の本日、雲仙普賢岳で大火砕流が発生し43人が犠牲者に、上皇陛下が膝をつかれて被災者と歓談される姿を思い出します。


出来事です。


1570年、越前の朝倉義景討伐中の織田信長が、近江の浅井長政の離叛のため越前から撤退。


1615年、大坂夏の陣: 大坂城天守閣が炎上。


1839年、清の官僚・林則徐が、英国から密輸されたアヘンを海洋投棄を開始、6月25日まで続けられ、アヘン戦争の引き金になった。


1896年、露清密約が結ばれ、日本に侵略されたときの相互援助を約束し、ロシアは東清鉄道の敷設権を獲得する。


1910年、韓国併合: 閣議で、同年8月の併合後の朝鮮に対する施政方針を決定する。


1932年、小津安二郎監督の「生れてはみたけれど」が封切り。


1943年、第二次世界大戦:、「戦時必需日用品」262品目が指定される。


1946年、東宝が第1回ニューフェースの審査、応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。


1961年、ウィーン会談、ケネディ米大統領とフルシチョフソ連首相が初会談。


1970年、黒い霧事件、オートレースと野球の八百長に関わったとして、中日の投手・小川健太郎が永久追放処分。


1983年、阪急ブレーブスの福本豊が939盗塁の世界新記録を樹立。


2012年、オウム真理教事件、特別指名手配されていた菊地直子が神奈川県相模原市において発見、逮捕される。


本日は曇時々雨、最高20度、最低13度の予報。


本日も元気に過ごしましょう!

×

非ログインユーザーとして返信する