山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

不動産屋さんへ

アパート管理を代理すること


そして取締役をしている会社の遊休不動産を活用するため


不動産屋さんに行ってきました。


借りる立場で不動産屋に言った経験はあるんですが


貸す立場で不動産屋さんに行くのは初めて


どういう契約になるのか?


まずはアパートの管理


私が担当している被保佐人との付き合いがあり


空室の入居募集


特に契約はせず、募集して


入居時の仲介料が1か月分の家賃


家賃の代理徴収だと数%の手数料


これまでどおりとし不動産屋さんに


日程を合わせて空室を見て


募集に際して修理が必要なら修理することとし


被保佐人からカギをあずかります


会社の遊休不動産についても


前社長から話があり、承知している


現社長と協議の上、再度連絡としました。


自分の不動産じゃないものの


善管注意義務が課せられています


慎重にやっていきたいものです。


さて、本日はロマンスの日、ベースボール記念日等になっています。


ロマンスの日


「ロマン(6)チッ(1)ク(9)」の語呂合わせで、日本ロマンチスト協会が制定。


ベースボール記念日


1846年の本日、史上初の野球の試合がニュージャージー州ホーボーケンのエリシアン球場で行われました。


出来事です。


1333年、倒幕に転じた足利高氏らの攻撃により六波羅探題が陥落。


1419年、応永の外寇。李氏朝鮮軍が対馬に上陸。


1865年、奴隷解放宣言の2年後、アメリカで最も遅くテキサス州の奴隷に自身が自由になったことが知らされる。


1910年、ワシントン州スポケーンで初の父の日が祝われる。


1945年、日本本土空襲: 静岡大空襲・福岡大空襲。


1948年、玉川上水で太宰治と山崎富栄の心中遺体が発見される。


1960年、安保闘争: デモ隊33万人が徹夜で国会を包囲する中、新日米安保条約が参議院の議決がないまま午前零時に自然成立。


1986年、ベトナムの二重体児ベトちゃんドクちゃんが急性脳症の治療のため東京で手術。


2002年、鈴木宗男事件: 衆議院議員の鈴木宗男が斡旋収賄の容疑で逮捕。


2016年、改正公職選挙法施行、選挙権年齢が20歳以上から18歳以上に引き下げられる。


本日は晴、最高30度、最低17度の予報。


まだまだ梅雨入りせず、本日も暑くなりそうです。


本日も元気に頑張りましょう!

×

非ログインユーザーとして返信する