山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

もやもやしたNPO法人の監事

知り合いから教育系のNPO法人の監事をやってくれと頼まれ


1年間務めさせてただきました。


就任承諾し、総会は書面決議


理事会に呼ばれると思っていましたがなしのつぶて


思い余って事務所に乗り込み


諸帳簿を見るも理事会議録が無い


理事兼職員3名なので


毎日、理事会をやっているようなもの


それじゃダメ、定期的に理事会を開き


理事会議録を作ってメールで監事にも送るように


このようにメールしましたが


総会直前まで何もなし


総会をいついつしたい、ついては理事会をと言われ


法律、定款上の監事の役割を説明


昨年の監査報告は会計監査のみなのでこれらに違反している


初めて理事会に行ってきましたが


諸帳簿があるだけ


それを見ると新役員ということで


監事は新たな方が指名されていました


ZOOMで総会、メールで詳細を知らせるといわれましたが


直前になっても何も来ない


もちろん、報酬等の話も無い


理事たちは学校の教員上がり


どうもPTAの監事と同じように考えているのかな?


報酬の提示が無いのでこちらから請求してやろうか?


もやもやしたNPO法人の監査役1年でした


さて、本日は集団疎開の日、アインシュタイン記念日等になっています。


集団疎開の日


1944年の本日、東条英機内閣が集団疎開の促進要綱を閣議決定。


アインシュタイン記念日


1905年の本日、アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デア・フィジーク』に提出。


出来事です。


1333年、鎌倉幕府軍と新田義貞率いる反幕府軍の合戦・鎌倉の戦いが始まる。


1868年、明治新政府が、元・江戸町奉行支配地域を管轄する江戸府(後の東京府)を設置。


1894年、三菱一号館竣工が竣工。丸の内に三菱合資会社が建てた最初のオフィスビル。


1936年、マーガレット・ミッチェルの小説「風と共に去りぬ」が発刊。


1948年、AT&Tベル研究所がトランジスタの発明を発表。


1951年、覚醒剤取締法公布。


1959年、宮森小学校米軍機墜落事故。米軍嘉手納空軍基地を離陸したF-100D戦闘機が石川市宮森小学校に墜落、給食準備中の児童ら17人が死亡。


1966年、ビートルズの日本公演初日が日本武道館で行われる。


1978年、1969年に発生した東大安田講堂事件の裁判が全て終了。最終的に607人が起訴されて590人が有罪に。


1994年、社会党の村山富市委員長が首相に就任、自民・社会・さきがけの連立による村山富市内閣が発足。


2018年、長崎の教会群とキリスト教関連遺産が世界遺産(文化遺産)に登録。


2019年、日本が国際捕鯨委員会(IWC)から脱退。


本日は雨時々曇、最高28度、最低25度の予報。


蒸し暑い朝を迎えています。


本日も元気に頑張りましょう!

×

非ログインユーザーとして返信する