夏は太る季節なんだが?
毎朝、下着姿で体重計に乗っています。
体重減らないです。
夏は、痩せると言われる方が多いのですが、私は太ってしまいます。
なんせビールが美味しい季節
ついつい飲み過ぎてしまいます。
ビール飲むと食欲が増し、モリモリ食べる。
何で夏に痩せるんだろう?
奥さんからは「あんたのように胃腸が丈夫で何でも食べる人には解らん」
「水分を摂るので胃腸が弱り、食が細くなるのが当たり前」
こんなことを言われます。
ただ、気を付けていますので痩せないし太らない。
さて、本日は愛酒の日、ポンペイ最後の日等になっています。
愛酒の日
1885年の本日、酒をこよなく愛した歌人・若山牧水が誕生。
ポンペイ最後の日
79年の本日、イタリアのベスビオス火山が大噴火、火山灰が8メートル積もり、ポンペイ市を埋没させ、2000人以上が死亡。
出来事です。
661年、斉明天皇崩御により中大兄皇子(天智天皇)が天皇を称制。
672年、大友皇子(弘文天皇)が自決し、壬申の乱が終結。
1260年、日蓮が前執権・北条時頼に『立正安国論』を献進。
1853年、アメリカ・ニューヨーク州のレストランで、フライドポテトが厚すぎるという客の要望に対し、薄くスライスしたポテトを提供。ポテトチップスの起源とされる。
1884年、森鷗外がドイツ留学に出発。
1927年、海軍の夜間演習中に軍艦同士が衝突した美保関事件、駆逐艦1隻沈没、1隻大破、1隻中破、軽巡洋艦1隻大破、1隻中破、120名死亡。
1938年、東京・大森南上空で民間航空機同士が空中衝突し墜落、炎上。救助に駆け付けた地元住民を含め85人が死亡。
1945年、松江騒擾事件、日本の降伏に反対し武装した暴徒が島根県庁を焼き討ち。
954年、アメリカ共産党を非合法とする共産党統制法(英語版)が施行。
1955年、森永ヒ素ミルク中毒事件: 岡山県で大量発生していた乳児のヒ素中毒の原因が森永乳業製の粉ミルクであることがわかり、厚生省に報告され、事件が表面化。
1991年、ソ連崩壊、ゴルバチョフがソ連共産党書記長の辞任と党の解散を宣言。
2006年、プラハでの国際天文学連合総会で、冥王星を惑星から除外、新設の準惑星に分類。
2009年、世界陸上選手権ベルリン大会、男子やり投で村上幸史が3位となり、オリンピック・世界選手権の男子やり投種目で日本人選手初のメダリストとなる。
本日は晴のち雨、最高34度、最低26度の予報。
暑さが続きますが、午後からの雨、だんだんと気温が下がる見込み。
本日も元気に頑張りましょう!
