山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

山下 清が父親の製陶所に来ていました!

父の回顧展では知らない事がいろいろ出てきました。

https://ehimemingeikan.jp/%E9%98%BF%E9%83%A8%E7%A5%90%E5%B7%A5%E5%9B%9E%E9%A1%A7%E5%B1%95.PDF


愛媛県西条市や砥部町での父親の作陶は


自分の生まれる前か幼児の頃なので解るはずもないのです。


山下 清が2週間ほど滞在し、絵付けしていたことも


初めてしりました。


これが父の製陶所で山下清が絵絵付けした陶板です。


昭和31年12月8日の愛媛新聞の記事です。

私の生まれる前の話です。


我が家に残っていたらお宝だったんでしょうが


上の陶板は、回顧展に合わせて個人蔵のものをお借りしています。


さて、本日は苗字の日、遺品整理の日等になっています。


苗字の日


1870年の旧暦の本日、新政府が、四民平等の社会を実現するため太政官布告第608号「平民苗字許可令」により平民も苗字を名乗ることを許可しました。


遺品整理の日


遺品の整理をすぐ(クイック=9.19)にするという意味と秋のお彼岸に祖先を供養するとともに、故人の遺品も整理して、新たな一歩を踏み出すようにとの願いかれです。


出来事です。


1604年、幕府が角倉了以ら貿易商人に渡航朱印状を下付。


1859年、イギリスの貿易商グラバーが長崎・大浦にグラバー商会を設立。


1941年、内閣情報局の指示により、映画制作会社10社を松竹・東宝・大映の3社に統合。


1945年、内務省が民間の刀剣所持を禁止する。


1949年、人事院規則(政治的行為)を制定し、一般職の国家公務員の政治活動を制限。


1955年、原水爆禁止日本協議会(原水協)結成。


1984年、自由民主党本部放火襲撃事件: 中核派系テロリストにより、約520平方メートルが焼失、被害額は約10億円。


1988年、昭和天皇の容態が急変し深夜に大量吐血。以後、日本各地で「自粛」が相次ぐ。


2015年、ラグビーワールドカップ2015イングランド大会1次リーグB組初戦で、日本代表が過去2回の優勝を誇る強豪・南アフリカに34-32で逆転勝ち。歴史的勝利を収めた。


本日は晴のち曇、最高34度、最低25度の予報。


本日も元気に頑張りましょう!

×

非ログインユーザーとして返信する