ある意味石破総理はよくやったんじゃないの?
過半数割れした自公政権
国民民主党に協力を申し入れ
103万円の壁、トリガー条項発動、消費税減税と
国民民主党はこういう政策の受け入れを求めていると言う。
これが実現できれば財務省主導の増税路線に風穴を開けて
国民生活に新風が吹き込むようになる。
いろいろ言われていますが
石破総理、結果的に日本を良い方向に持っていける
そのために選挙に負けた事は良かったのかも?
ある意味石破総理はよくやったんじゃないか?
103万円の壁・トリガー条項等で大幅減税
消費税5%削減を争点に衆議院を解散し、
衆参同時選挙すれば大勝ちし
景気も爆上がり、税収も大幅の増加、
頑張れ石破、そんな妄想を抱く、この頃です。
さて、本日は習字の日・書道の日、タイツの日等になっています。
習字の日・書道の日
「いい(11)もじ(2)」の語呂合わせの意味と、文化祭などの多い11月の文化月間に合わせ、公益財団法人日本習字教育財団が制定。
タイツの日
11月は女性がタイツでおしゃれをするベストシーズンであること。そして、タイツは形が数字の11と似ており、2つがペアであることから。
出来事です。
1870年、岩崎弥太郎三菱財閥の起源となるが土佐開成社を開設。
1874年、読売新聞創刊。
1917年、イギリスのバルフォア外相がパレスチナ内にユダヤ人の民族的郷土の建設を援助すると約束。
1940年、国民服令が公布。
1949年、年末までにオランダからインドネシアへ主権を無条件譲渡することが決定。
1961年、大鵬、柏戸がそろって横綱に昇進。
1973年、金大中事件について、田中角栄総理と韓国金首相との間で政治決着。
2003年、勲等の等級が廃止されました。
本日は雨時々曇、最高19度、最低17度の予報。
本日も良い日になるよう頑張りましょう!
