山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

保佐人に対する報酬付与の審判

被保佐人が亡くなり、裁判所に報酬付与の申し立てをし


昨日、審判書が届いていました。


11日に申立てを出して、14日付での審判


かなりスピーディーな審判です。


それだけ機械的で十分に吟味されていないのかな?


そんなことを思う内容です。


審判ですので理由も書かれてなく


内容に不服があっても不服申立としての即時抗告も出来ません


報酬の決定は家庭裁判所の裁量判断事項となっています。


不服があっても文句ひとつも言えない


前時代的な「お上の言うことに異議を唱えるな」という


現代ではとしては珍しい泣き寝入りさせる世界です。


まあ、家事事件でてんてこ舞いの家庭裁判所です。


考えずに機械的に決めていかないとパンクしてしまうのでしょう!


とりあえずこれで一件落着です。


さて、本日は国際男性デー、世界トイレの日、鉄道電化の日等になっています。


国際男性デー


男性の健康やジェンダー(社会的性差)を考える日なんだそうです。


世界トイレの日


2001年の本日、世界トイレ機関が創設され、2013年の国連総会で「トイレの日」制定。


鉄道電化の日


1956年の本日、東海道本線が全線電化されました。


出来事です。


1392年、南朝の後亀山天皇が北朝の後小松天皇に三種の神器を譲渡し、南北朝時代が終焉。


1493年、コロンブスがプエルトリコに上陸。


1894年、青梅鉄道が開業。


1906年、京阪電気鉄道設立


1959年、東京都で学童擁護員(緑のおばさん)の制度開始。


1965年、佐藤栄作内閣で戦後初の赤字国債発行を閣議決定。


1968年、生ラジオ放送「日野ミッドナイトクラブ 走れ!歌謡曲」がスタート。


1977年、エジプトのサダト大統領がイスラエル訪問。


1980年、山口百恵が三浦友和と結婚。


2018年、日産自動車のカルロス・ゴーンらが金融商品取引法違反容疑で逮捕される。


2021年、大谷翔平がアメリカンリーグMVP。


本日は曇時々雨、最高11度、最低7度の予報。


日ごと寒さが増してきています。


風など引かないようにして本日も頑張りましょう!

×

非ログインユーザーとして返信する