山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

お墓の消費者全国実態調査

国柱会の霊廟の事を2日続けて書きました。


全国のお墓事情がどうなのか検索するとこういう調査がみつかりました。



2024年、約半数が樹木葬となっています。

お墓の跡継ぎについていると回答されたのが三分の一


三分の二が跡継ぎ不要の墓を購入したとあります


購入価格は一般墓が150万、納骨堂が80万、樹木葬が64万となっています。

経済事情もありますが跡継ぎ問題もあり


跡継ぎ不要のお墓を選んでるようです。


行政書士をしていると墓じまいの相談もあります。


農業主体で土地に定着して暮らす形態が崩れてきた現代


やはり、お墓も時代の流れでこうなっていくんですね!


遺骨は海に流して欲しい、こんな声もよく聞くようになりました。



樹木葬が増えてきています。


私も前期高齢者、上の世代を送り


いよいよ私たちの世代が送られる番になってきました。


遺産、お墓


死んだら勝手にという考えもありますが


子ども達に迷惑をかけないようにしたいものです。

×

非ログインユーザーとして返信する