山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

倉吉市のブログ記事

倉吉市(ムラゴンブログ全体)
  • ブラシの木

    天気が良いので朝の散歩。 ぐるりと近所を回り、我が家の裏の駐車場に来るとなんとも不思議な花が咲いている。 奥さんに写真を見せると「ブラシの木だよ。」と教えてくれた。 オーストラリア原産、学名のカリステモンはギリシャ語で「美しい雄しべ」。 確かに美しい雄しべである。

    nice! 2
  • 椎茸の菌が違う

    生協で買った原木椎茸を見ながら、うちの奥さんが、直売所で買う原木椎茸となんか違う。菌が違うのかなとおっしゃる。 大分の原木椎茸で、たぶん森産業の椎茸というのが私の見解。 (違うかもしれないが?) 鳥取県には日本きのこセンターという研究所も持つ菌株メーカーがあり、県内の栽培者の99%はここの菌株を使... 続きをみる

    nice! 1
  • 鯉は何を食べているのか

    橋の上から鯉を見ているとこういうポーズが多い。 まるで川底を舐めているようなポーズ。 調べると鯉は雑食性で川の藻を食べるようです。 藻や水生昆虫でも探しているのでしょうか?

    nice! 2
  • 「あごぐろちゃん」

    通勤途中、外をじっと見ているにゃんこ。 2匹いて、よくいるのがこの子。 あごが黒いので「あごぐろちゃん」と勝手に呼んで可愛がっています。 最近、この屋の隣の1歳過ぎの男の子と友達になりつつある。 私の顔をじっと見るので手を振ってあげると嬉しそうな顔をする可愛い子です。 よその子やにゃんこで癒やされ... 続きをみる

    nice! 3
  • 樹木を彩る花たち

    昼の散歩コースの途中のお宅にある花壇のバラなんかも綺麗ですが、公園の樹木も花ざかりです。 ヤマボウシやタニウツギなんかも綺麗です!

    nice! 4
  • 螢の餌なのか?

    我が家の前の水路に黒い貝がいっぱいいる。 タニシ? カワニナ? 見比べて見たが判然としない。 夏には少ないがホタルが出るい水路、カワニナでもおかしくない。 ネットで見ると、貝の蓋がきちんと締まらないのがカワニナ、締まらないように見える。 ホタルは綺麗な川にしかいないと言う事を目にするがカワニナは清... 続きをみる

    nice! 1
  • デカイ鯉がいる

    通勤経路の橋の上から見下ろすと、デカイのが泳いでいる。 しかも2匹。 仕事に行くの止めて、こいつらを釣り上げたい。 本気で釣りしよかな?

    nice! 4
  • でかいコイがいた

    昼休み、川に鳥を探しに行くとでかいコイがいた。 さすがにこのクラスになるとサギも喰えないだろう! 刺身や鯉濃にすると旨いのかな?

    nice! 1
  • 大きな鯉が2匹

    仕事帰りに橋の下を覗くと、大きなのが2匹悠々と泳いでいる。 橋の下まで6m位あるので捕まえられない。 鯉もしばらく食べていないなあ。 見るだけですな。

    nice! 1