夜な夜な1時間のウォーキングに出かけています。 その行程の8割位の所に駅があり、 駅のトイレに寄って用を足すのが日課になっています。 大腸がんを患い、直腸が三分の一になったので 排便障害が残り、便秘気味になる。 ウォーキングの刺激を受けての用足しです。 便器にまたがりスマホを見ながらの用足しですが... 続きをみる
ウォーキングのブログ記事
ウォーキング(ムラゴンブログ全体)-
-
ここんところ休み無く毎夜歩いています。 いつものニャンコ キャットタワーの中段に座って こっちをじーっと見ている。 よそんちのニャンコなんだけど可愛い! 4.8kmを約1時間かけて歩く。 途中でストレッチを2回 時々、マーキング(犬か?) ビール飲んだ後なので催してしまいます! 雨の日はカッパの下... 続きをみる
-
いつも窓辺に座って外を眺めているニャンコ キャットタワーを据えて貰ったようで 昨夜は、高いとこから見下ろしてきました。 他所のお宅 しかも女性の部屋の中を覗くのは まして盗撮するのはもってのほかと言われそうです。 でも窓辺のニャンコというのは良いものです。 しばしにらめっこしてきました。 何の変哲... 続きをみる
-
夜のウォーキング 途中、ニャンコポイントが2箇所 一箇所目の家には2匹のニャンコがいて 交互にたまに2匹が揃って窓辺に出ている 網戸越しに鼻をツンツンして遊んであげる 昨夜は2匹のうちのお母さん猫のネネちゃんがいた もう1箇所がここ しばしにらめっこして 思わずパチリ(ピンぼけ) この部屋は女性の... 続きをみる
-
昨日は県行政書士会の総会 何だかなあというやりとりも有り 大幅に時間オーバー 総会後は来賓を招いての表彰式と懇親会 懇親会で偶然に隣に座ったのが鳥大林科の後輩 元県議の行政書士、4人のお子さんを持つ女性行政書士 後輩行政書士とビールを飲みながら歓談 楽しい一時の後、JRの時間にあわせお開き 会場か... 続きをみる
-
昨夜は満天の星の下 夜のウォーキング しっかり冷え込んで 誰も歩いていない 飲み屋街に差し掛かり とある居酒屋の玄関 スキンヘッドのにーちゃんがタバコ吸っている 部屋で吸えないので外に出たのは解る その頭で出てくるか! 見てるだけで寒くなる 絶対に頭から風邪をひきそう! 若いから大丈夫なのかな? ... 続きをみる
-
木曜日、だいぶ雪も溶けたので 夜のウォーキングを再開。 河川堤防上の自転車道 冬の寒風が吹きつけてきます。 もちろん、誰も歩いていない! 身体が芯から冷えて いつもの店に緊急避難 お湯割りをいただき デイ ドリーム ビリーバー(忌野清志郎) 愛燦々(小椋佳) ちっぽけな勇気(ファンきーモンキーべー... 続きをみる
-
昨日も遠くまでお散歩 途中、建築現場を覗いてみる 県庁で県産材需要拡大担当を拝命したこともあり どんな材が使われているか 気になる。 このメーカーは県産材を多用している 柱・土台はヒノキ 梁・桁・間柱・筋交いはスギ 長スパンの梁は集成材 多分、ヨーロッパアカマツ スギと米松の針葉樹合板 国産材率は... 続きをみる
-
昨夜のウォーキング ヤマレコで軌跡と距離を記録してみました。 距離5km 時間1時間5分 途中でストレッチするので時間がかかっているようです。 こんだけ歩いて体重が減らないのは 食い過ぎ 飲み過ぎ? 時々千鳥足の夜もあるので やはり飲み過ぎでしょうか? さて、本日はタクシーの日、ハコの日等になって... 続きをみる
-
昨夜、玄関を出ると綺麗な月夜。 雲一つなく、星が輝いています。 気持ちの良い夜と思いきや雷、 振り向くと北の空に厚い雲と稲妻。 晴天と嵐が隣り合わせたようの変な天気です。 傘を持ってウォーキングに 月夜の南に向かい約1㎞ 反転して北に向かうと時々稲妻が光る雲が押し寄せてきます。 土砂降りになりそう... 続きをみる
-
-
-
-
鳥取県ではワクチン2回接種した人の中で3人がコロナに罹っている。 昨日のPCR検査業務の際、保健所の職員から聞いた話です。 県の発表に寄れば14日時点でワクチン2回接種104,287人 そのうちの3人がコロナに罹っている。 罹りにくい、罹っても軽症なんでしょうが万能では無いと言うことですね。 ワク... 続きをみる
-
スマホにからだメイトというアプリが 入っています。 1日、1月単位の歩数が記録されています。 1月が137.8km 2月 182.3km 3月 182.8km 4月 200.7km 5月 166.9km 6月 217.1km 半年で1,087.6km 人と比べるとどうなのかなと思いますが 歩いてい... 続きをみる
-
夜のウォーキング中、デカイ蟹に遭遇。 明日の味噌汁の具にしようかと思ったんですが、 短パンのポケットに入れて帰る訳にもいかず、あきらめました。 車に轢かれてカラスの朝飯にならないことを祈ろう!