山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

アパートの管理を開始

保佐人業には


被保佐人所有のアパートの管理があります。


まず、どこにあるのかを調べ


住宅地図を片手に訪ねてみました。


2軒長屋が4軒、計8戸


うち3戸に空きがあります。


ここを埋めるために不動産屋との契約が必要です。


入居者5名を訪ね


保佐人に就任したこと、


これからの家賃は大家への手渡しではなく


口座振替にして欲しい旨


頼んで回りました。


昼間は3軒の入居者と面談


2軒は留守で夕方に訪ねました。


こちらの提示した銀行ではない銀行での振込を希望される方がいて


本日はその銀行で口座開設です。


さて、本日は世界献血者デー、手羽先記念日、五輪旗制定記念日等になっています。


世界献血者デー


1868年の本日、ABO式血液型を発見した生物学者・カール・ラントシュタイナーが誕生。


手羽先記念日


1981年の本日、手羽先店チェーン「世界の山ちゃん」の1号店が開店しました。


五輪旗制定記念日


1914年の本日、オリンピック大会旗が制定されました。


出来事です。


1235年、藤原定家が古今の和歌百首を書写する(百人一首の原型とされる)。


1572年、木崎原の戦い。300人の島津義弘軍が3,000人の伊東祐安軍を破る。


1583年、北ノ庄城で柴田勝家・お市の方が自害。


1789年、アメリカケンタッキー州の牧師エライジャ・クレイグによってバーボン・ウイスキーが初めて作られる。


1940年、ナチス・ドイツのフランス侵攻、ドイツ軍がパリを占領。


1951年、世界初の商用コンピュータUNIVAC Iの1号機がアメリカ国勢調査局に納入。


1965年、東京都議会が自主解散。都道府県議会の解散は現行の日本国憲法下では初。


1972年、榎美沙子らが”中絶禁止法に反対しピル解禁を要求する女性解放連合”(中ピ連)を結成。


1982年、フォークランド紛争終結。


1998年、サッカー日本代表のFIFAワールドカップ初試合(対アルゼンチン戦)。


2002年、2002 FIFAワールドカップで、サッカー日本代表が、チュニジアを2-0で下し、グループHを2勝1引分の1位で通過、日本代表が初めて決勝トーナメント進出を決める。


本日は晴、最高30度、最低18度の予報。


本日も暑い日になりそうです。


熱中症にならないように涼しい所でお過ごしください!

×

非ログインユーザーとして返信する