山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

国民の祝日に関する法律

祝日法


正式名称:国民の祝日に関する法律が


1948年の本日、公布・施行され9つの祝日が誕生しました。


元日(1月1日)、成人の日(1月15日)、


春分の日(春分日)、天皇誕生日(4月29日)、


憲法記念日(5月3日)、こどもの日(5月5日)、


秋分の日(秋分日)、文化の日(11月3日)、勤労感謝の日(11月23日)


その後の改正により


建国記念の日(2月11日)、みどりの日(5月4日)、海の日(7月20日)、山の日(8月11日)、敬老の日(9月15日)、体育の日(10月10日)が追加されました。


天皇誕生日は4月29日→12月23日→2月23日


4月29日は天皇誕生日→みどりの日→昭和の日


5月4日 国民の休日→みどりの日


ハッピーマンデー制度もあり


私どもが子どもだった頃と比べ祝日は増えました。


その頃は土曜日は半ドン


それが隔週休みとなり


今では週休2日です。


それでも日本人は働き過ぎなんでしょうか?


仕事の来ない行政書士の私ですが


日々遊びながらも、来たるべき仕事のために準備


勉強したりしています。


やはり、勤勉なんですね!


さて、本日は月面着陸の日、修学旅行の日、ファクシミリ記念日等になっています。


月面着陸の日


1969年の本日、アポロ11号が月面に着陸し、人類が初めて月面に降り立ちました。


修学旅行の日


1899年の本日、山梨女子師範学校の教師と生徒22人が京都府、奈良県、伊勢への「体力養成実地修学」の旅に出発し、これが女子で日本初の修学旅行となったといわれています。


ファクシミリ記念日


1981年の本日、郵政省が東京・名古屋・大阪の三都市間でファクシミリ電送業務を開始しました。


出来事です。


1876年、明治天皇が灯台監視船に乗っての東北地方巡幸を終え横浜港に帰着。(海の記念日、海の日の由来になっています。)


1906年、日本初の専用線電話サービスが日本銀行と横浜正金銀行本店間で開始されました。


1907年、福岡・豊国炭鉱で爆発事故、死者365人を出す明治期最悪の炭鉱事故になりました。


1912年、宮内省が、尿毒症で明治天皇が重体と官報で発表。東京株式市場が大暴落。


1945年、アメリカ軍がパンプキン爆弾による原子爆弾投下訓練を開始しました。


1971年、マクドナルド日本1号店が東京銀座の三越内に開店しました。


1973年、ドバイ日航機ハイジャック事件。日本赤軍とパレスチナ解放人民戦線の混成部隊がパリ発羽田行きの日本航空機をハイジャックしました。


2001年、宮崎駿の映画「千と千尋の神隠し」 が劇場公開。


本日は晴時々曇りの予報。


本日も元気に過ごしましょう!

×

非ログインユーザーとして返信する