頑張れニッポン
入江選手金メダル
鳥取県民では銀メダルが最高で
初めての金メダルです
カエルが好きな女の子
浮気の境界を研究しているそうです。
夜はサッカーを見ていました
圧倒的に王者スペインに押し込まれながら
手堅い守備で攻めを押し返し
カウンターを狙い開いてゴールに迫る
延長後半ついに力尽きる
サッカー
メキシコの銅メダルはありましたが
その後の長く低迷
Jリーグを立ち上げ
夢だったワールドカップの常連となった
今回金メダルを目指したニッポン
惜しくも決勝進出を逃しましたが
良いゲームでした。
三決も頑張って欲しいですね。
頑張れニッポン!
下の写真は天神川かかるに橋から見下ろすと
デカイ鯉がゆったりと泳いでいる。
暑い中一服の清涼です。
さて、本日は箸の日、橋の日、ビヤホールの日などになっています。
箸の日、橋の日
語呂合わせですね。
ビヤホールの日
1899年の本日、東京・銀座の新橋際に、日本初のビアホール「恵比壽(ヱビス)ビヤホール」(銀座ライオン)一号店が開店しました。
銀座ライオン、東京出張の時、良く行きました。
出来事です。
1590年、北条氏直が豊臣秀吉に降伏し、小田原城が開城。
小田原征伐完了により秀吉の天下統一が完成しました。
1944年、アムステルダムの隠れ家に潜伏していたアンネ・フランクら8名のユダヤ人がアムステルダム駐留軍保安警察に逮捕されました。
1944年、初の集団学童疎開列車が上野駅を出発しました。
1969年、TBS系各局で時代劇『水戸黄門』の放送が始まりました。
1976年、鬼頭史郎京都地裁判事補が三木武夫首相に、検事総長をかたりロッキード事件での指揮権発動を促す偽電話をかけました。
本日も暑い一日になるようです。
管内でヒノキが枯れているとの連絡があり、見に行ってきますが山も暑いんだろうな!
水分補給して頑張りましょう!
