幼児が川で魚釣りをしている
保育園児?
小学校の低学年?
スマホの写メで解りにくいのですが
左の子が釣り竿を持っています。
うちの事務所の隣の川
結構な水量があり、デッカイ鯉がいます
でも大丈夫かな?
落ちたら危ない!
ほのぼの半分、心配半分の心境です
ツバキが綺麗です。
白に紅が入った一輪
ピンクの可愛いのもあります
さて、本日は城の日、新聞をヨム日、北極の日等になっています。
城の日
兵庫県姫路市の観光課が1990年に制定しました。
新聞をヨム日
一般社団法人・日本新聞協会の販売委員会が2003年に制定しました。
北極の日
1909年の本日、アメリカ海軍の軍人・探検家の6人が、世界で初めて北極点に到達したとされています。
出来事です。
1591年、豊臣秀吉が千利休を京都から堺へ追放しました。
1633年、第一次鎖国令、奉書船以外で海外渡航・海外に長期在住した日本人の帰国を禁止しました。
1805年、長崎に来航したロシア使節ニコライ・レザノフに通商拒絶を通告しました。
1825年、幕府が異国船打払令を発布しました。
1868年、前日からの西郷隆盛と勝海舟の会談により、官軍による江戸総攻撃の中止と江戸城の無血開城が決定しました。
1896年、第1回近代オリンピックがアテネで4月15日までの日程で開幕しました。
1921年、東京の浅草で大火、約1200戸が焼失しました。
1943年、サン=テグジュペリ作『星の王子さま』の初版がニューヨークで刊行されました。
1968年、映画『2001年宇宙の旅』がアメリカで公開されました。
1978年、東京都池袋に60階建の超高層ビル「サンシャイン60」が開館、当時は東洋一の高さを誇っていました。
2002年、多くの公立小・中学校、高等学校で学校週5日制が適用されました。
本日は曇りのち晴れ、暖かくなりそうです。
桜は満開になるんでしょうか?
もう少し花見ができそうです。
本日も良い日になるように頑張りましょう!


