知事の辞任によって、採用が4月から5月になった
先日、現場に出ていると
県行政書士会から電話が入った。
谷底のような所にいて
電話がよく聞き取れない。
里に出て、電話を入れる。
mushiyaさんの履歴書について日行連から問合せがあった。
S58、3月に鳥大大学院修了、5月に県庁就職
1月間は無職だったんですか?
そう、知事が衆議院選出馬のため辞任し
4月に知事選となった。
そのあおりで4月採用が5月採用となった。
無職というか
日々アルバイトの生活でした。
そう言う意味で不正確な履歴書です。
3月大学院修了
4月県庁入庁に向けて準備
5月県庁入庁
こう書けば良かったのかも知れない。
(有楽椿です。)
さて、本日はミシンの日、雑誌の日、サッシの日、バームクーヘンの日等になっています。
ミシンの日、雑誌の日、サッシの日
いずれも語呂合わせですね。
バームクーヘンの日
1919年の本日、広島県物産陳列館(原爆ドーム)での「ドイツ作品展示会」で、カール・ユーハイムが日本で初めてドイツの伝統菓子のバウムクーヘンの製造販売をしました。
出来事です。
1167年、平清盛が太政大臣に就任しました。
1474年、一休宗純が大徳寺の住持に就任しました。
1604年、江戸幕府が東海道・東山道・北陸道に一里塚を設置しました。
1877年、チャイコフスキー「白鳥の湖」がボリショイ劇場バレエ団により初演されました。
1944年、宝塚歌劇が戦時下不適とされ休演となり、最後の公演が行われました。
1967年、高見山が外国人初の関取に昇進しました。
1994年、衆院選の小選挙区比例代表並立制導入などの政治改革関連4法案が成立しました。
2004年、読売ジャイアンツの長嶋茂雄終身名誉監督が脳梗塞で倒れました。
2012年、ロシア大統領選挙が行われ、ウラジーミル・プーチンが当選。
本日は晴の予報。
山に行くか、行政書士の実務を学ぶか?
悩ましい朝を迎えています。
本日が穏やかな一日になれば良いですね!
