涼しげな花
土曜日の大山
涼しげな花が咲いていました
ホタルブクロ?
オニユリ
なんだろう?
サラシナショウ??
なんでしょうか?
ホソバノヤマハハコ?
大山山頂、シコクフウロなんかが咲いていました。
花が好きで良く撮るんですが名前がなかなか解りません?
間違いがあればご指摘ください。
さて、本日はカレーうどんの日、パンツの日などになっています。
カレーうどんの日
6月2日が「横浜・カレー記念日」であったこと、7月2日が「うどんの日」と言われていることから、8月2日が「カレーうどんの日」になりました。
パンツの日
語呂合わせですね。
出来事です。
紀元前216年、第二次ポエニ戦争カンナエの戦いでハンニバル率いるカルタゴ軍が、共和政ローマ軍を包囲殲滅しました。
紀元前47年、カエサル率いる共和政ローマ軍がポントス軍を破る。カエサルは「来た、見た、勝った」と戦勝を元老院に報告しました。
1221年、承久の乱に敗れた後鳥羽上皇が隠岐に流されました。
1854年、江戸幕府が日章旗を日本国惣船印としました。
1928年、アムステルダムオリンピックで、織田幹雄が三段跳びで日本人初の金メダルを、人見絹枝が陸上800m走で日本女子初の銀メダルを獲得しました。
1939年、ルーズベルト米大統領に核開発を促すアインシュタインの署名入りの書簡が送られ、マンハッタン計画につながりました。
1970年、東京都内ではじめての歩行者天国が銀座、新宿、池袋、浅草で実施されました。
1986年、映画『天空の城ラピュタ』が公開されました。
相変わらず暑いですね。
暑さとデルタ株に気を付けながら一日を過ごしましょう!






