一回150円のトレーニングルーム
この週末、あまりの暑さに山に行く気が失せてしまいました。
暑いから山に行かない。
老化かな?
ただ、じっとしていると散歩の足らない犬状態になります。
息子と2人であやめ池スポーツセンターへ
ここは150円でいろんなマシンが使える。
残念ながら臨時休館でした。
そこで北栄町の北条B&G海洋センターに行きました。
ウエイト系のマシンは少ないがランニングとバイクマシンが多い。
広いし利用料もアヤメ池と同じ150円
ランニングマシンで4分と10分のランニング
2種類のウエイトマシンを使い
合間にストレッチ
写真は撮ってませんが反対側にウエイト系のマシンがあります。
この写真をフェースブックに載せて良かったと書きました。
お友達の琴浦町の町長さんから
うちの町にもトレーニングルームがあるので是非にとのコメントが入りました。
今度、行くかな?
さて、本日は女性大臣の日、やまなし桃の日、サイボーグ009の日などになっています。
女性大臣の日
1960年の本日、第1次池田内閣に中山マサが厚生大臣として入閣しました。
やまなし桃の日
1月1日から数えて200日目に当たることと、桃の出荷最盛期と重なることから 山梨県果樹園芸会が2007年に制定しました。
サイボーグ009の日
1964年の本日、石ノ森章太郎の「サイボーグ009」が少年キングでの連載がはじまりました。
出来事です。
970年、祇園祭が初めて官祭として実施され、以降毎年行われるようになりました。
1723年、将軍吉宗が有能だけど家柄が低い旗本に役料を足して要職に登用する。足高の制を制定しました。
1864年、天京(南京)が陥落し、太平天国が清に敗れ、14年に及ぶ太平天国の乱が事実上終結しました。
1940年、近衛文麿が松岡洋右・東條英機・吉田善吾を私邸に招き国策を協議した荻窪会談がありました。
1949年、今井正監督の映画『青い山脈』が封切られました。
2000年、二千円紙幣が発行されました。
本日は台風の影響でフェーン現象となり、酷暑が予報されています。
熱中症に気を付けながら一日を過ごしましょう!

