昨日は長生会の新年会
昨日は長生会の新年会
作りたてで温かいお弁当と乾きもので
ビールやお酒
長生会のお婆さん達の出席率が高い
皆さんとの会うのが楽しみで出てきてくれたのか?
家に閉じこもっていると
認知症になってしまいます。
こういう場に出てきてくれるのはうれしい事です。
楽しそうにおしゃべりしています。
さて、本日はクロスカントリーの日、鉄道ストの日、月光仮面登場の日等になっています。
クロスカントリーの日
1877年の本日、統一ルールによるクロスカントリーの大会が初めてイギリスで開催。
鉄道ストの日
1898年の本日、日本初の鉄道ストライキ、日本鉄道の機関士ら400人がストライキに突入し、上野 - 青森間の列車が運休。
月光仮面登場の日
1958年の本日、ラジオ東京(TBSテレビ)で国産初のテレビ映画「月光仮面」の放送開始。
出来事です。
1873年、政府がキリシタン禁制の高札を取り除き、キリスト教に対する禁教政策が終了。
1933年、国際連盟総会で「満州を国際管理下に置くこと」を提案するリットン調査団の報告書を採択。日本全権大使・松岡洋右は連盟脱退を宣言し退場。
1933年、国鉄山陰本線が全通。
1942年、日本海軍の伊号第一七潜水艦がカリフォルニア州エルウッドの製油所を砲撃。
1952年、冷戦: アメリカと西欧10か国が戦略物資の対共産圏輸出禁止協定に調印。
1958年、第二次南極観測隊が悪天候のため越冬を断念し、タロとジロら樺太犬15頭を置き去りにして撤退。
1976年、東京地検がロッキード事件の強制捜査を開始。
1981年、イギリス王室がチャールズ王太子とダイアナ・スペンサーの婚約を発表。
1989年、昭和天皇の大喪の礼。約9,800人が参列し、20万人が葬列を見送る。
1991年、湾岸戦争: 多国籍軍による大規模地上攻勢「砂漠の剣作戦」が行われた。
2019年、天皇陛下御在位三十年記念式典挙行。
2022年、ロシアによるウクライナへの侵攻が開始される。
本日は曇り、最高7度、最低4度の予報。
寒い連休の中日です。
本日が穏やかな一日になれば良いですね!
