行政書士無料相談会
現在の所、県書士会主催の相談会として
琴浦町、倉吉市で2か月に1回
倉吉市で外国人向けの相談会を2か月に1回
公民館主催の相談会を2か月に1回実施しています。
公民館だよりに下のような案内を入れていただいています。
昨夜、遺言の相談をしたいとの電話がありました。
相談はやはり遺言や相続が多いですね。
中にはお金を貸しているけど返してくれない。
どうしたら良いんだというのもあります。
風俗営業の相談もあるようです。
こういう取り組みは各地で行われています。
何か困りごとがあれば相談に行ってください。
さて、本日はワクチンの日、サラダ記念日、零戦の日等になっています。
ワクチンの日
1885年の本日、フランスのルイ・パスツールが開発した狂犬病ワクチンが少年に接種。
サラダ記念日
俵万智の歌集”サラダ記念日”(1987年)に、この日がサラダ記念日という歌がある。
零戦の日
1939年のこの日、零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の試作機の試験飛行が始まりました。
出来事です。
1221年、承久の乱が終結。北条泰時・時房の鎌倉幕府軍が後鳥羽上皇方を破って京都を占領して常駐し、後の六波羅探題となる。
1887年、ハワイ王国国王カラカウアが、アメリカ系移民の蜂起に押され、アメリカ人の権利を大幅に認めハワイ国民の権利を奪う銃剣憲法に署名。
1925年、安田善次郎寄付による東京大学安田講堂が完成。
1933年、メジャーリーグで第1回オールスターゲーム開催。
1942年、アンネ・フランクの一家が隠れ家に移り住む。
1945年、第二次世界大戦:ノルウェーが日本に宣戦布告。
1949年、下山事件。前日から行方不明となっていた国鉄総裁の下山定則が轢死体で発見。
1950年、東京証券取引所の修正平均株価(現日経平均株価)が史上最安値85.25円を記録。
1953年、日比両政府がフィリピン刑務所の収監日本人戦犯106名の減刑・釈放に合意。
1957年、東京・天王寺の五重塔が放火心中により焼失。
1972年、佐藤栄作内閣退陣による臨時国会で、田中角栄自民党総裁を首相に指名。
1990年、神戸高塚高校校門圧死事件。
2019年、百舌鳥・古市古墳群がユネスコの世界文化遺産に登録。
本日は雨のち晴、最高34度、最低25度の予報。
暑い日が続いています。
涼しくして一日をお過ごしください。
