週末はお花見に行きましょう!
桜が咲き始めました。
日当たりの良いこの1本
他の木は咲き始めなのに5分咲きくらいでしょうか?
この土日はお花見が出来そうです。
木瓜も綺麗です!
本日は年度末です。
私も4年前に定年を迎えました。
多くの方が職場を後にされましたが
私は計らずしも県に再任用となり
定年が通過点のようになりました。
ほとんどの人は生活がガラリと変わるんでしょうね!
再任用も後1年
2度目の定年
この1年、楽しみながら精一杯勤めたいと思います。
さて、本日は国際トランスジェンダー認知の日、エッフェル塔の日、オーケストラの日等になっています。
国際トランスジェンダー認知の日
2009年、アメリカのミシガン州で活動するトランスジェンダーの活動家によって創設されました。
エッフェル塔の日
1889年の本日、エッフェル塔の落成式が行われました。
オーケストラの日
日付は「み(3)み(3)に一番」の語呂合わせです。
出来事です。
1854年、ペリー提督と江戸幕府の間に日米和親条約が結ばれ、下田・函館が通商港とされました。
1917年、アメリカ合衆国がデンマーク領西インド諸島を2500万ドルで購入し、ヴァージン諸島と改称しました。
1941年、イギリスの戦艦プリンス・オブ・ウェールズが就役しました。
1958年、翌日からの売春防止法の施行に伴い赤線の営業が停止されました。
1966年、法務省が、日本の総人口が1億人を突破したと発表しました。
1970年、赤軍派が日本航空機よど号をハイジャックしました。
1985年、国鉄倉吉線がこの日限りで廃止されました。
1度は乗ってみたかったですね。
1987年、日本国有鉄道が廃止され、翌日分割民営化になりました。
1991年、東欧民主化、東西冷戦の終結に伴い、ワルシャワ条約機構が軍事機能を完全に停止しました。
1998年、山一證券が自主廃業に伴い営業を終了しました。
2000年、有珠山が23年ぶりに噴火しました。
2001年、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがオープンしました。
2005年、大阪近鉄バファローズが消滅し、選手の大半はオリックス・バファローズもしくは東北楽天ゴールデンイーグルスへ分配ドラフトで移籍しました。
2007年、NTTドコモのポケットベルサービスを終了しました。
本日は雨時々曇りの予報。
年度末の一日を有意義に過ごしたい物です。
本日も元気に頑張りましょう!

