山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

裁判所に出す資料が完成

ついに完成。


保佐人に対する報酬付与申立書。


昨日、そして本日は未明から書類作成。


色んな資料を付けると1cm位の厚さになってしまった。


そして、次は遺族に対しての引継ぎ資料、


コスモス成年後見サポートセンターへの報告書。


書類作成が続く。


役所もそうであるが、書類作成が多い。 


報酬はいくら貰えるのか?


多分、労力に見合わない額だとは思うが


これも社会貢献の一つです。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         

さて、本日は119番の日、換気の日、ベルリンの壁崩壊の日等になっています。


119番の日


国民の消防全般に対する正しい理解と認識を深め、住民の防災意識の高揚を図る目的。


換気の日


「いい(11)く(9)うき」(いい空気)の語呂合せです。


ベルリンの壁崩壊の日


 1989年の本日、東ドイツ政府は旅行や移住のための出国を原則自由化することを決定、ベルリンの壁が事実上崩壊した。


出来事です。


1180年、治承・寿永の乱、富士川の戦い、平家の撤退により終結。


1867年、徳川慶喜が二条城で大政奉還を宣言。


1954年、警視庁が御徒町の親善マーケットを一斉摘発。ヒロポンの密造、使用違反で2900人を検挙


1963年、三井三池三川炭鉱炭じん爆発、死者458人。


1964年、池田隼人首相が病気により退陣、佐藤栄作内閣発足、池田内閣の全閣僚再任。


1987年、東京ドーム建設のため、後楽園球場の解体を開始。


1994年、ドイツの重イオン研究所で110番減資ダームスタチウムが発見される。


本日は晴時々曇、最高20度、最低6度の予報。


寒い朝を迎えています。


寒さに負けず、本日も頑張りましょう!

×

非ログインユーザーとして返信する