ユリが強烈に香っています
伯父の葬儀花を喪主からいただいたので玄関に指しています。
大輪の白いユリが開いて強烈に香っています。
本日は「裏切りの日」です。
1582(天正10)年の旧暦の本日、本能寺の変がありました。
織田信長が明智光秀に裏切られて、本能寺で自害しました。
信長は、森蘭丸から攻め手の大将が光秀と聞き、「是非も無い」と言って腹を切ったと伝えられています。
今年の大河ドラマ「麒麟が来る」はコロナの影響で短縮されるらしいのですがこの場面はどのように描かれるのか楽しみです。
横浜港開港記念日、長崎港記念日、横浜カレー記念日、路地の日、ローズの日、イタリアワインの日、CEの日でもあります。
出来事では
1886年 、49歳のグロバー・クリーブランド米大統領がホワイトハウスの中で28歳年下の女性と結婚式を挙げています。
官邸での結婚式は公私混同では無いかと思うのですが、次の選挙で落選し、その次の選挙で返り咲いています。
官邸で結婚式をあげた唯一の大統領であり、連続で無い2期を勤めた唯一の大統領でもあります。
1953年、エリザベス女王の戴冠式を行われました。
戦後間もないこの時、天皇陛下の名代として参加した上皇陛下、当時は皇太子殿下が末席である第三列に案内されたのを見かねたサウジアラビアのファイサル王子が自分の席を譲り、皇太子殿下が最前列で戴冠式に臨まれています。
サウジの王室の方々が日本の皇室を尊敬されてのことと言われています。
1995年、メジャーリーグ・ロサンゼルス・ドジャースに移籍した野茂英雄投手がメジャー初勝利を上げています。
