山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

自治会で27個の街灯を灯している

自治会に1月分の電気代として12,989円の請求が来た。


請求口数30口


公衆街路灯A27口 8,451円


定額電灯1口 761円


従量電灯A(公民館)2,724円


従量電灯A(ゴミステーション)1,053円


請求は1本であるが口座からは4本で引き落とされる。


それにしても公衆街灯を27個灯しているんですね。


4OWが363円、19箇所


20Wが240円、2箇所


10Wが179円、6箇所


毎年、村中の暗い所に1基づつ設置しているし


蛍光灯が切れるとLEDに換えています。


自治会も色々あって大変です。


皆様の所はどうなんでしょうか?


さて、本日はカレーの日、飛行船の日、ジャズの日等になっています。


カレーの日


1982年の本日、全国学校栄養士協議会で給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されました。


飛行船の日


1916年の本日、初の国産飛行船である陸軍の「雄飛号」が、所沢~大阪で実験飛行を行いました。


ジャズの日


JAZZの「JA」がJanuary(1月)の先頭2文字であり、「ZZ」が「22」に似ていることからだそうです。


出来事です。


646年、大化の改新、改新の詔が発布されました。


1889年 - 徴兵令改正され戸主の徴兵猶予が廃止されました。


1901年、イギリスのヴィクトリア女王が死去し、息子のエドワード7世が即位しました。


1905年、ロシアの首都サンクトペテルブルクで、労働者のデモ隊に軍隊が発砲して1千人以上死亡し、ロシア革命のきっかけとなりました(血の日曜日事件)。


1959年、修学旅行列車の愛称が「ひので」と「きぼう」に決定しました。


1964年、週刊少年サンデーで藤子不二雄の『オバケのQ太郎』の連載が始まりました。


1975年、中国地方で大雪があり、各地で早朝から送電線が次々と切断され、約22万戸が30分から5時間にわたり停電しました。


1978年、流星の貴公子と呼ばれた名馬テンポイントがレース中に故障発生、手術を施し闘病生活に入りますが3月5日に死んでしまいました。


2000年、科学技術庁のホームページが改竄され、その後他の中央省庁でも次々に改竄されました。


本日は晴れ時々曇りの予報。


今週一週間は仕事内容が濃く、くたびれました。


E-TAXで確定申告を済ませ、図書館にでも行こうと思います。


本日も良い日になれば良いですね!

×

非ログインユーザーとして返信する