自治会の初総会と懇親会
昨日は、私のいる山根地区の自治会「山根自治公民館」の初総会
私は副館長、いわゆる自治会の副会長です。
司会進行、決算・予算案の説明。
公民館の大広間
昔は座布団だったのが椅子
総会が無事に終わり、その後懇親会
飲み過ぎました!
さて、本日は成人の日、イヤホンの日、外国郵便の日等になっています。
成人の日
国民の祝日に関する法律によれば「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨としています。
イヤホンの日
「イ(1)ヤ(8)ホン」の語呂合せです。
外国郵便の日
1875年の本日、横浜郵便局(現・横浜港郵便局)で外国郵便の開業式が行われました。
出来事です。
645年、唐の仏僧の玄奘三蔵がインドなどを巡る16年の旅から帰国。
1912年、国鉄上野駅に日本初の発車ベルを設置。
1932年、陸軍観兵式の帰途、天皇陛下の馬車が桜田門の警視庁前を通りかかったとき、群衆の中から手榴弾が投げられる昭和天皇暗殺未遂事件が発生。
1934年、京都駅構内で呉海兵団入営臨時列車の見送り客圧死事故により77名が死亡。
1985年、東京大学宇宙科学航空研究所がハレー彗星探査機「さきがけ」を打上げ。日本初の人工惑星となる。
1989年、昭和天皇の崩御に伴う明仁親王の皇位継承により、元号を「平成」に改元。
1993年 - 日本ビクター(現:JVCケンウッド)が家庭用ハイビジョンVTRの試作機を開発。
2019年 、女子レスリング吉田沙保里が現役引退を発表。
本日は雪のち晴、最高6度、最低1度の予報。
寒さに負けず、本日も頑張りましょう!

