じーと、こっちを見てる
ここんところ休み無く毎夜歩いています。
いつものニャンコ
キャットタワーの中段に座って
こっちをじーっと見ている。
よそんちのニャンコなんだけど可愛い!
4.8kmを約1時間かけて歩く。
途中でストレッチを2回
時々、マーキング(犬か?)
ビール飲んだ後なので催してしまいます!
雨の日はカッパの下を付け、防水靴を履き
傘を差して出かける
それなのに中々体重が減らない
昨日と比べると+100g
本日は自治会の新年総会+懇親会
禁断の昼酒、美味いんだよね!
さて、本日は人日の節句、千円札の日、爪切りの日等になっています。
人日の節句
人日(じんじつ)とは、五節句の一つ。七草がゆを食べることから七草の節句ともいう。
千円札の日
1950年の本日、初の1000円札が発行された。絵柄は表が聖徳太子、裏が法隆寺の夢殿。
爪切りの日
新年になって初めて爪を切る日。七草を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、その年は風邪をひかないと言われています。
出来事です。
1935年、川崎市内で赤痢患者が大量発生。死者21人以上、同月末までの発病者は1357人。
1952年、トルーマン米大統領が、アメリカ合衆国が水素爆弾を開発したことを公表。
1975年、OPECが原油価格の10%引き上げを決定。
1979年、ベトナム軍の支援によりカンボジア救国民族統一戦線がカンボジアの首都プノンペンに侵攻。ポル・ポト政権(民主カンボジア)が崩壊。
1979年、具志堅用高がボクシング世界ジュニアフライ級チャンピオンを7連続防衛。
1989年、昭和天皇が崩御。皇太子明仁親王が皇位を継承。新・元号を「平成」と決定。
1990年、フジテレビ系アニメ「ちびまる子ちゃん」の放送開始。
1999年、モニカ・ルインスキー事件、アメリカ上院でクリントン大統領の弾劾裁判。
2021年、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、首都圏の1都3県に対し、2度目の緊急事態宣言を発令。
本日は雪時々止む、最高7度、最低3度の予報。
雪が降り寒い朝を迎えています。
本日は七草粥でも食べて養生しましょう!

