山の後は露天風呂
伯州山から下りてきて温泉へ
三朝温泉河原風呂
無料の露天風呂であるが周囲から丸見えである
まあ、見られて減るもんでも無し
解放感あふれる温泉です。
誰も入っておらず
ゆっくりと浸かり温まりました
三朝温泉にお越しの際は是非お試しを!
さて、本日は民放の日、川根茶の日等になっています。
民放の日
1951年の本日、日本で初めて民放各16社に放送予備免許が公布されました。
川根茶の日
4月は新茶シーズンの直前で、立春から数えて七十七夜となることの多いことから制定。
出来事です。
1591年、豊臣秀吉の命により、千利休が聚楽第で切腹。
1701年、赤穂藩主浅野長矩が、江戸城松之大廊下で吉良義央を斬りつけ、浅野長矩は即日切腹処分、浅野家は断絶。
1932年、東京市内4か所に自動式公衆電話を設置。
1934年、渋谷駅前の忠犬ハチ公像が完成し、除幕式を挙行。ハチ自身も除幕式に出席。
1934年、デイリー・メール紙がネス湖で撮影されたネッシーの写真を掲載。1994年、これがトリック写真であったと撮影者が白状。
1952年、公職追放令廃止。最後まで追放解除にならなかった5,700人の公職追放が解除。
1954年、造船疑獄で犬養健法務大臣が指揮権を発動、佐藤栄作自由党幹事長の逮捕を含めた強制捜査に対し逮捕中止と任意捜査への切り替えを検事総長に指示。
1989年、任天堂が携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」を日本で発売。
2018年、田島ナビ(1900年生まれ)が死去、確実な証拠のある19世紀生まれの人間は全員この世を去った。
本日は雨時々曇り、最高20度、最低14度の予報。
本日も良い日になるように頑張りましょう!
