山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

2019年11月のブログ記事

  • 父方の曽祖父

    父の法事の時に父方の曽祖父の写真を貰った。 伯母の所にあったものを弟がいとこから貰い、コピーしてくれた。 左側が祖母の父親、明治期に愛媛県の住友病院で医師をしていた。 右側が祖父の父親、西条藩の郡奉行、明治期は郡代などを務めていた。 ガラス版の写真をコピーしたと伯母が記している。 共に明治初期の写... 続きをみる

    nice! 7
  • 社会部長反省会

    昨夜は社会部長の反省会でした。 自治会の社会部長は、 小学校校区毎に設置されている公民館の下働きをさせられています。 敬老会、人権町内学習会、文化祭の世話ですね。 それらの業務が終わったので反省会という名の慰労会です。 老舗の中華料理屋で中華料理をいただきました。 先日開いた1人1000円の会とは... 続きをみる

    nice! 5
  • 伊能忠敬の旧家の残る街並

    千葉県佐原の街並み。 樹木医学会現地検討会の昼食で訪れました。 伊能忠敬の旧家が残されている古い街です。 あいにくゆっくりする時間が無かったんですが、半日くらい彷徨きたい街です。

    nice! 7
  • 亡き父の7回忌

    昨日は89歳と10ヶ月で亡くなった父親の7回忌、兄弟が全国に散らばっているので、 東京に集合して、姉兄弟私の4人で追善供養をしました。 祖父の代から東京に本部のある国柱会に入っており、 会員の中でもかなり古い方だそうです。 昼の日常法要に併せて追善供養をしていただき、近くの中華に行って4人で直会で... 続きをみる

    nice! 6
  • 香取神宮の御神酒が美味しい

    樹木医学会の現地検討会では例年、昼食は各自で取っていたが、今年は事務局が出してくれました。 これに天ぷらとご飯、お汁の昼食ですが、香取神宮の御神酒とビールが出ました。 特に神宮の宮司さんが持たせてくれた御神酒が美味しかった。

    nice! 7
  • 不思議な物が神社にある

    香取神宮の神楽殿の濡縁に不思議な物が並んでいる。 宮司さんに聞いたら、今度のお祭りに使う物で、元々は乾飯をつくる道具だったそうです。 茹でた米をコモで作ったこの物の中に入れて、乾飯を作り武士が戦に持って行った。 今はこの上にご飯を置いてお祭りに使うそうです。 今年の台風で利根川のコモが大分やられて... 続きをみる

    nice! 5
  • 樹木はひとつの生命体なのか?

    空襲や落雷で上部が無くなり、折損部から伸びた部分が今年の台風で折れてしまった。 案内の樹木医さんは3分の1以上無くなったそうです。 この木は1000年と言われていますが300年くらいか? 10年前に樹勢回復した時、根茎が剥き出しになっていた。長年、毎朝の掃き掃除で土が無くなった。 また、周囲に車や... 続きをみる

    nice! 6
  • 枯れかけた桜の治療

    昭和16年に国民学校の入学記念に植えられたソメイヨシノです。 根元への盛土と周りの踏み固めでだんだん枯れかけたので、樹木医が樹勢回復治療を行っている。 樹木医学会の現地検討で、みんなで治療方法やキノコの事で議論さた。 治療方法は根元の盛土の除去、エアースコップで根元周りの土に縦穴掘りで根への酸素供... 続きをみる

    nice! 4
  • 屋根の葺き替えは3億円

    香取神宮の屋根は檜皮葺。 檜皮は伊勢神宮の10年に一度の遷宮時に大量に出る。 サワラのコケラの上に3万枚の檜皮を葺いていく、費用は3億円という説明でした。 檜皮葺の1番大きいものは善光寺。 長野オリンピックの時に葺き替えしたが、全国の職人が善光寺に集合したので、その間は他の建物の檜皮葺はストップし... 続きをみる

    nice! 4
  • 御神木は危険なものが多い

    樹木医学会の現地検討会。 千葉県の香取神宮境内の御神木を見学しました。 危険度診断するといずれも危険度大で伐採しましょうとなるのですが、なにせ御神木なんで簡単に伐採出来無い。 悩ましいですね!

    nice! 4
  • ポツンと一軒屋に知った人が出てきた

    今日のポツンと一軒屋の一人は、東京都檜原村の田中惣次さん。 前の前の全国林業研究グループ連絡協議会の会長さん。 名刺交換して何回かお話ししたことがある。 思いもしなかったが、林業に携わっているとある話かな。 田中さんお元気で仕事されている。 何よりです!

    nice! 5
  • 今日も東大で昼食

    土日は東大で樹木医学会。 お昼は、安田講堂の地下一階の中央食堂でいただきました。

    nice! 6
  • ハチ公の死因

    渋谷駅のハチ公像が有名であるが、ご主人である上野教授の勤め先であった東大農学部にはハチ公と教授の像がある。 長期の出張から帰り、渋谷駅から出て来た教授に待っていたハチ公が飛び付いてじゃれている像である。 農学部の資料館にはハチ公の臓器等が展示されており、獣医学科の解剖からフィラリアに冒されていたこ... 続きをみる

    nice! 5
  • カッパで東京のJRや地下鉄に乗った

    東京は雨。 事前の予報では晴で現地研修の月曜日が雨だった。 雨の中、現場を傘差しでウロウロするのは嫌なのでカッパを持つてきた。 おまけにフォーマルな時に履く黒い靴はゴアテックス。 完全防水なのです。 昨日、雨がひどくお詣りを諦めた母方の先祖の墓は都内にある。 そんなに参ってやれないので酷い雨の中、... 続きをみる

    nice! 4
  • 東大安田講堂で昼食

    今日と明日は東大で樹木医学会です。 木曜日と同じく農学部の食堂でお昼にしようと思うが開いていない。 開いているのは安田講堂地下の中央食堂だけだというので雨の中、カッパに傘差して向かってみた。 東大紛争の時、最後の攻防の舞台となった所です。 警察を指揮した佐々警備課長は、浅間山荘事件で有名になった鉄... 続きをみる

    nice! 4
  • 昔の上司と意見交換

    昔、鳥取県に出向していた国の方が本年度末で定年になる。  上京したので久し振りに居酒屋で意見交換。 いろんな方々の噂話を肴に飲むお酒は美味しいです。 昔一緒に仕事した人は今何をしているのか あの女性は結婚したのか? 退職後は何をしているのか 話題は尽きませんでした。

    nice! 5
  • 昨日の講演会

    東大の先生と鹿児島大学の先生の講演。 勉強になりましたが、中身はなかなかマニアチックなものです。

    nice! 3
  • 東大農学部食堂

    何回か東大に来ているが学食は初めて、学生さんに声をかけて案内してもらった。 迷路のような農学部1号館の中庭にあり、案内してもらわないと行けないのではないか。 辛味噌ラーメン403円をいただく。 会計はパスモが使えて簡単。 土日は、東大で学会なのでまた来てみよう!

    nice! 6
  • 還暦になっても作法がなっとらん

    靖国神社の手水場に手水の作法がしめされていた。 うーん、初めて知った。 こういう作法なんだ。 還暦過ぎた人間が言う事ではないというお叱りはもっともなんですが、知らんやった。 人生100年時代、後40年はしっかりとした人生を歩んで行こう!

    nice! 4
  • 千鳥ヶ淵戦没者墓苑

    靖国神社参拝の後、神社内の地図を見ていたら千鳥ヶ淵戦没者墓苑が以外に近くなので参拝することにした。 靖国神社は良く行くし、参拝者も多い。ここはひっそりしています。 無名戦士の墓なので身内の方が詣ることは無いのだろう。 諸外国の例で言うと宗教色の無い無名戦士の墓が慰霊の対象なのですが、我が国の場合、... 続きをみる

    nice! 5
  • 靖国神社参拝

    朝、余裕があったので靖国神社に参拝に行きました。 この何年か、東京に来ると必ず参拝にくる。 私の近親者に戦没者はいないものの歳を取る毎に戦没者があって今の日本があると思えるのです。 良い意味でも悪い意味でも大東亜戦争、太平洋戦争とも言いますがこの戦争を経て今の平和な日本がある。 そしてこの戦争で無... 続きをみる

    nice! 6
  • 下町にそびえるスカイツリー

    朝の散歩にでかけて、東京の下町を彷徨きました。 下町の住宅街の中に突然、スカイツリーが現れました。 うーんと思いましたが、上りに行こうとは思えません。

    nice! 5
  • 農林水産省の食堂

    農林水産省の地下には食堂がいくつかあります。 その1つでいただいた昼食。 わりかし安いのかな? 子どもが小さい時、東京に遊びに来た時に農林水産省の地下食堂でお昼を食べたことがある。 また、来る事があるかな? ひょっとすると最後かもしれない。

    nice! 6
  • 定年になっても農水省に来ている

    定年の年の2月に挨拶回りで来た時にもう農林水産省に来る事は無いだろうと思っていました。 全国シンポで、中四国大会を勝ち抜いた鳥取県の職員が発表するので、再び農林水産省の玄関を潜ってしまいました。 かなりセキュリティがきびしく、職員証を見せて訪問先と用件を書いて、一時入場証を貰ってはいる。 国民を何... 続きをみる

    nice! 3
  • ハーベスタで木を倒すとこうなる

    先日の現場で不思議な切り株があった。 受け口も追い口も無い。 ハーベスタという木をつかんでヘッドにあるチェンソーで切り倒し、枝も払ってしまう林業機械がある。 下の写真の機械があり、それで伐ったものである。 危険な伐倒作業が機械で出来るが外国製の機械でかなり高価である。

    nice! 5
  • 仕事場が寒い

    我が社の庁舎は古い鉄筋コンクリート建物で耐震化の際に窓を二重サッシにしているが、断熱という観念のない時代の建物。 冬の月曜日、土日に暖気が無いので建物全体が冷えている。 今日は午前中は南風が吹いて暖かったが、正午前後に寒冷前線が通過して一気に寒くなった。 多分、暖房を入れて欲しいという要望があった... 続きをみる

    nice! 6
  • 揉めた次期役員選考

    自治会の会長、倉吉市では自治公民館長と言います。 現館長さん、定年退職後、二期4年勤めた後、4年間休憩して再登坂され、来年初総会で改選予定。 同世代の方が4人いるが3人は嫌がり、一人は体調不良。 参加者が推薦した中の2人に館長と選考委員長か当たり、来週再度会を持つらしい。 何だか上手く行きそうに無... 続きをみる

    nice! 3
  • 岡山県にある天の岩戸

    高天原は岡山県の蒜山だという説があります。 真偽の程は解りませんが、天の岩戸であるという所があり、見に行きました。 確かに左右に大きな岩、間に空間があり、そうなのかなとも思えます。 蒜山3座が望める所にあります。   樹木の葉で解りにくい。 大きな岩の間に注連縄があり、いかにもという感じです。  ... 続きをみる

    nice! 4
  • 我が家のサザンカが咲いた

    よそのサザンカは花盛りなのに、我が家のサザンカはちっとも咲かない。 いつ咲くだろうかと思っているとようやく1輪、咲きました。  みるとツボミがいっぱい着いている。 我が家の庭が華やかになるようで、嬉しいものです。

    nice! 5
  • ヤマメシのはずが

    昨日の登山。 山頂は風が強くて早々と退散。 5合目まで降りてザックを開けて、水や食糧を出して愕然としてしまった。 箸が無い。 仕方が無いのでおにぎりだけを食べて下山、家でカップ麺をすすりました。 年に何回かあるんですよね。 たいがいは同行者に予備を貰って事なきを得るのですが、昨日は単独行なので諦め... 続きをみる

    nice! 8
  • 名残の花が1輪咲いています

    リンドウでしょうか蒜山の9合目直下の登山道で咲いていました。 もう少しで雪に埋まる名残の花です。

    nice! 7
  • 今日は蒜山登山

    落ち葉の絨毯を踏みしめて、中蒜山に登ってきました。 天気予報に反して、曇り空で時々小雨に会うあいにくの天気でしたが約4時間、良い汗をかきました。 紅葉もきれいでした。

    nice! 4
  • 愛の鐘

    社会福祉協議会の研修旅行で訪れた蒜山愛の鐘に群がる参加者達。 若いカップルには人気のスポットであるが参加者のなかで,公民館主事の次に若いのが還暦過ぎの私。 ほとんど愛から遠ざかっている人達なのでバスから降りようとしない。 会長が愛人のいない人は、地域の愛のためにと促し、バスから下ろしたところやっぱ... 続きをみる

    nice! 9
  • こんなに急な斜面に木を植えている

    40度はあるんじゃないだろうか。 間伐材を搬出するための道があるが、植える時は獣道しかない。 先人達は延々と山道を苗を担いで歩いてきて、こんなに急な山に木を植えたんですね。

    nice! 4
  • 死亡事故の臭いがする切株

    今日は、間伐事業の検査のために岡山県境に近い山の奥に行って来ました。 検査は9時30分から1時30分まで、お昼も食べずに山を歩きながら行いました。 検査は問題は無かったのですが、あり得ない切株を見つけて事業体をきびしく指導しておきました。 通常は下の写真のように受け口の少し上に追い口を入れながら伐... 続きをみる

    nice! 4
  • 日本1(だった?)の石鳥居

    安政7年、茅部神社の氏子達が滋賀県の多賀神社を参拝した時に、多賀神社の石鳥居が日本一だと聞き、それ以上の鳥居を建てようと、その大きさを測って帰ってきた。 倉吉市の石工に依頼して、3年後にこの鳥居を建てたとある。 補修時に基礎をさらに深く埋め込んでいるので現在は、高さ10.6m、当時は13.8mだっ... 続きをみる

    nice! 6
  • 蒜山高天原説(高千穂では無い)?

    須佐之男命が高天原で乱暴を働き、天照大御神が天の岩戸を閉じたとの神話があります。 高天原は宮崎県の高千穂だというのが一般的ですが、実は蒜山なんだという説もあります。 実際、天の岩戸だという所があり、天照大御神を祀る神社がある。 黄泉の国の入口である黄泉比良坂は、松江市にある。高千穂から松江市では距... 続きをみる

    nice! 3
  • 合理的だけど味気無い配膳

    今日は民生委員や福祉協力員の研修旅行、21人で社会福祉協議会のバスで岡山県蒜山にある高天原に行ってきました。 昼は蒜山高原センターでいただこうと席に着くと、ヤカンを持ってウロウロしている人がいる。 良く見ると汁椀の蓋を空けて、ヤカンで汁を注いでいる。 これは合理的ですね。 オタマで汁をすくって、汁... 続きをみる

    nice! 5
  • 少年サッカーの審判

    40代半ばから10年間、少年サッカーの審判をやらせてもらいました。 息子が小学校3年生の時、お世話になっているチームの監督から講習を受けてくださいと頼まれて受けたら4級審判の資格が貰えた。 監督が20代の方に替わったころ、審判資格が厳しく問われるようになり、資格のある監督と私が毎週末のように子ども... 続きをみる

    nice! 6
  • 冬の曇のよう

    今朝の通勤時の空模様。 秋の雲の中に冬の雲が見られる。 だんだんと寒くなりそうです。

    nice! 5
  • 花がいっぱい

    天気も良くて近所をお散歩。 サザンカが花盛りです。 バラや菊も奇麗で楽しく歩けました。

    nice! 5
  • 花柚子が実った

    庭の花柚子が実ったので、高枝切り鋏を出してきて収穫しました。 豊作ではありませんがそこそこの実りです。 いろんな料理で楽しめます。

    nice! 3
  • 陛下の祝賀に乾杯

    グラム800円の和牛小間切れをしゃぶしゃぶしながら、赤ワイン。 令和の時代、少子高齢化や地球環境等多くの課題が有りますが、それを乗り越えて、良い時代になって欲しい。 両陛下に乾杯。

    nice! 4
  • 本日のヤマメシ

    本日のヤマメシ。 カレーヌードル、同行女子が握ってくれた梅むすび、同行男子に貰ったミカン、コーヒー。 山で食べるご飯は格別に美味しい。 特に女子の握った梅むすび、格別です。

    nice! 4
  • ブナの稚樹が頑張っている

    ササの中にブナの稚樹を見つけました。 耐陰性が高いブナですが、ササの中に種が落ちて再生するのかが疑問でしたが、烏ケ山でも今日の若桜町でもブナが再生していました。 今日、ササの中で稚樹を見つけて、一人ほくそ笑んでいた所、同行者に何をしているんですかと聞かれ、「林学のことを」と答えておきました。

    nice! 3
  • 紅葉と滝巡り

    秋晴れの元、若桜町の広留野へ滝巡りに行ってきました。 7滝あるそうですが、遊歩道のあるのは雲龍の滝までです。 紅葉も綺麗で絶壁をバックに杉の緑、赤と黄色の紅葉が映えていました。 大鹿滝   大鹿滝は滝壺の奥まで入れます。 出会いの滝 出会いの滝の滝頭 雲龍の滝

    nice! 2
  • シカの被害

    今日は、シカ対策に関する検討会に出席しました。 鳥取県ではこの10年でシカの生息数が2.1倍になっていて、県東部では生息数が多く、部落全体を柵で囲う所もあります。 中西部はまだ生息密度は低いもののこの10年で生息数が約4倍に増えています。 元々、兵庫県の生息数が多く、県境を越えてきて段々増加しまし... 続きをみる

    nice! 3
  • 寒くなりました

    寒くなり、オイルヒーターを出しました。 この屋に引っ越して来て、子ども部屋の暖房に買ったもの、15年ものかな。 我が家では暖房はエアコン、オイルヒーター、こたつです。 石油ストーブと灯油は常備していますが、小さい子どもの健康のために排気の出るものは使ったことがありません。 子ども達も成人し、子ども... 続きをみる

    nice! 4
  • カラフルな林業ウェア

    県東部の事務所が実施した、チェンソー防護服と防護靴の展示会。 林業は労災事故が多いのですが、その大半がチェンソーによる擦過傷。 ヨーロッパではこの労災を防護服・靴で防止して、大幅な減災を実現しました。 チェンソーが身体に当たれば、防護服の繊維がチェンソーに絡まって止めてしまうことで、刃が身体に当た... 続きをみる

    nice! 4
  • パソコンの調子が悪い

    ヤフーやフェースブックの画面が黒くなり点滅し始めた。 ウィルスにやられたんだろうか? ウィルスバスターは入れているんですけど、何だろうか? 他は大丈夫ぽい。 とりあえずウィルスバスターのスキャンをしてみよう!

    nice! 4