雨のお盆
ついこないだまでの嫌になるくらいの猛暑
このところの雨ですっかり影を潜めています
涼しくなったのは良いのですが連日の雨
お盆休み以降も雨
晴れれば暑くなる
暑くなるのは嫌なんだけど晴れ間の欲しい秋の長雨です
昨日、通勤路で見かけたサフランモドキ
メキシコ、グアテマラ原産
日本へは1845年に渡来し一部帰化しています
フヨウ、中国、台湾、日本に自生。
花言葉は「繊細な美」「しとやかな恋人」
良いですね!
繊細な美を纏うしとやかな恋人
欲しいな!(老人の戯言です!)
さて、本日は函館夜景の日、左利きの日、怪談の日などになっています。
函館夜景の日
「8(や)」と「13(トランプのK)」で「やけい」(夜景)と読む語呂合わせだそうです。
左利きの日
1992年の本日、イギリスの「Left-Handers Club」により、右利き用だけでない誰もが安全に使える道具を各種メーカーに対して呼びかけることを目的に提唱・制定されました。
怪談の日
「MYSTERY NIGHT TOUR 稲川淳二の怪談ナイト」20周年連続公演を記念して、第1回の公演日である8月13日(1993年)を「怪談の日」としました。
出来事です。
1904年、桂田富士郎が日本住血吸虫を官報第6337号に報告掲載しました。
この虫に寄生されれば肝臓を痛め、肝硬変に至る恐ろしい病気であったが中間宿主であるミヤイリガイが住めない環境を作る等して1978年以降、新たな患者が発生していません。
1927年、大阪放送局(NHK大阪放送局)が全国中等学校優勝野球大会(全国高等学校野球選手権大会)の試合を生中継、日本初のスポーツ生中継となりました。
1942年、ウォルト・ディズニー・カンパニーが5番目の長編アニメーション映画『バンビ』を発表しました。
1961年、東ドイツが東西ベルリン間の全ての道を閉鎖し、有刺鉄線による最初のベルリンの壁の建設を開始しました。
1985年、三光汽船が倒産し、負債総額約6650億円で過去最大規模。
2008年、太田雄貴が北京五輪フェンシング男子フルーレ個人で日本フェンシング史上初の五輪メダルである銀メダルを獲得しました。
雨が続きますが本日が良い日になるように頑張りましょう!

