電灯のコードが変なことになっています
食卓の上の電灯のコード
変な形になっています
引力に逆らって曲がっています。
犯人は食卓の上に住み着いている蜘蛛
我が家では3代目の蜘蛛です
昨夜、活発に活動していると思ったら
コードがこんなことになっています。
蚊を喰って大きくなったのかな?
さて、本日は高校野球記念日、ビーフンの日などになっています。
高校野球記念日
1915年の本日、大阪の豊中球場(豊中グラウンド)で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会されました。
このところの豪雨と猛暑、高校野球も甲子園から大阪ドームに球場を替えたらどうなんでしょうか?
ビーフンの日
米からできたビーフンが皆様の健康にお役に立てることを願いに込め、「米」の字が八・十・八の字から成る事から本日は「ビーフンの日」
出来事です。
110年、景行天皇が日本武尊に東夷討伐を命じました。
1541年、肥後国にポルトガル人が漂着し、大友宗麟にカボチャの種を贈りました。
1888年、福岡の三池炭鉱が三井財閥に払い下げられました。
1909年、東京市がワシントンD.C.にソメイヨシノ2000本を贈ることを決定し、後にポトマック川畔に植えられました。
1920年、アメリカ合衆国憲法修正第19条の批准が成立し、女性の参政権が認められました。
1945年、皇帝溥儀が退位し満州国が消滅。
1945年、千島列島北端の占守島にソ連軍が侵攻し日本軍と戦闘になりました。
この時、日本軍が手厳しく反撃したのでソ連の北海道侵攻が無くなったと言われています。
1968年、岐阜県白川町で集中豪雨が起こり、土砂崩れにより観光バス2台が飛騨川に転落し104人が死亡。
1969年、高校野球決勝、松山商業対三沢、前日、延長18回で引分けとなり、史上初の決勝戦の再試合を実施。
松山商業が優勝し、愛媛出身の両親が驚喜したのを覚えています。
1982年、参議院選挙に比例代表制導入を柱とした公職選挙法改正案が可決されました。
2011年、サッカー日本女子代表(なでしこジャパン)が団体として初の国民栄誉賞を受賞しました。
本日は雨の予報。
一日、事業の発注に向けた設計書を作成しようと思います。
本日も雨にも負けず頑張りましょう!
