林道の検査
森林組合が開設している林業専用道という林道の
検査を実施してきました。
レベルを使って測点の高さが規定通りなのか
幅員などが設計通りなのか
チェックしていきます。
この林道は川沿いにありますので
大雨の時に崩れないように石積みで
護岸工事を実施しています。
最近ではコンクリートブロックを積み上げる
のが主流で石積みは珍しい
石積みで水路も作っています。
構造図と展開図を見ながら
要所要所で測定しました
この林道が完成して、来年は間伐です。
間伐材は重いのに安い
運搬賃がかけれれないので
こういう林道が必要なんです。
さて、本日は世界人権デー、ノーベル賞授賞式、三億円事件の日等になっています。
世界人権デー
1948年の本日、世界人権宣言が採択されました。
ノーベル賞授賞式
本日はノーベルの命日に当たります。
本日、平和賞以外はストックホルム市庁舎、「平和賞」はオスロの市庁舎でノーベル賞の授賞式が行われます。
三億円事件の日
1968年の本日、東京都府中市の東芝工場で支給されるボーナス約3億円を積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪されました。
犯人は捕まらず刑事、民事とも時効となっています。
出来事です。
1520年、マルティン・ルターが、自説を撤回しなければ破門するとした教皇レオ10世の警告文書を焼いています。
1578年、島津義久、義弘、家久兄弟が大友軍と日向の国耳川で戦いに大勝しました。
1901年、第1回ノーベル賞授賞式が開催されました。
1901年、田中正造が足尾銅山の鉱毒事件について明治天皇に直訴しました。
1935年、株式会社大阪野球倶楽部(現・阪神タイガース)が創立されました。
1941年、マレー沖で日本海軍の陸上攻撃機隊がイギリスの戦艦プリンス・オブ・ウェールズを撃沈しました。
1949年、蔣介石率いる中華民国政府が、台湾に逃れて中国大陸の統治権を喪失しました。
1952年、壺井栄の『二十四の瞳』が刊行されました。
1957年、天城山で、愛新覚羅溥儀の姪・愛新覚羅慧生と級友の大久保武道がピストルで心中し、遺体が発見されました。
1996年、アパルトヘイト廃絶後の新南アフリカ共和国憲法がネルソン・マンデラにより公布されました。
本日は晴れ時々曇りの予報。
午後から現場です。
本日も良い日になるように頑張りましょう!


