昨日は結婚記念日
平成元年、西暦1989年の10月28日
私ども夫婦は結婚しました。
私は31歳、奥さんは29歳
あれから34年
娘と息子に恵まれ
紆余曲折ありましたが概ね仲良く
平穏無事に過ごしております。
昨夜は鳥取県中部の地酒、
北条ワイン、ビィンテージの白
梅津酒造の純米酒等をいただきました。
梅津酒造さんに行くと酒の桶が飾っています。
右のが3升、左のが2升
通い桶で、昔はこの桶にお酒を入れて売っていたそうです。
さて、本日はホームビデオ記念日、おしぼりの日、和服の日等になっています。
ホームビデオ記念日
1969年の本日、ソニーと松下電器が家庭用ビデオテープレコーダの開発を発表。
おしぼりの日
10本の指と、「ふ(2)く(9)」の語呂合せで、全国おしぼり協同組合連合会が2004年に制定。
和服の日
「いい(1)わ(0)ふ(2)く(9)=いい和服」の語呂合わせです。
出来事です。
1929年、悲劇の火曜日。5日前の「暗黒の木曜日」に続いて株価が再度大暴落。
28日に-12.82%、29日に-11.73%株価が暴落しました。
1956年、第二次中東戦争(スエズ戦争)が勃発。
1969年、ARPANETによるコンピューター同士の接続が初めて行われる。
1969年、厚生省が発癌性の疑いがあるとして人工甘味料チクロの使用を禁止。
1971年、許諾を得ないレコードの複製からのレコード製作者の保護に関する条約署名。
1998年、Jリーグ・横浜フリューゲルスと横浜マリノスの合併を発表。
2015年、中国が一人っ子政策の完全廃止を決定。
2022年、韓国のソウルで梨泰院群衆事故が発生。少なくとも158人が死亡。
本日は曇り一時雨の予報。
10月最後の日曜日です。
本日も元気に過ごしましょう!
