アワブキの落花で道路が黄色い
登山の後は温泉です。
蒜山の帰りにお世話になるのが関金温泉「関の湯」、源泉掛け流しの温泉で入浴料200円、地域の人達が入る共同浴場なので安い。
ただし、湯船に洗面器があるだけの温泉で、シャワーも無く、もちろん石けんやシャンプーも置いていない。
しかし、温泉である。
単純泉の良いお湯さえあれば、何も要らない。
おまけに安い、車には洗面器・石けん・シャンプーを常備しているので200円さえあれば問題無い。
一度、財布に小銭が無く、お札も1万円札しかなくて断念したことがあるが、登山の後の汗を流し、身体をリフレッシュさせています。
土曜日、駐車場(3台分しかない)に車を止めて、降りると道路が真っ黄色になっている。
アワブキの花が一面に落ちている。
62歳になるこの歳まで、こんな光景は見たことは無いですね。
本日は6月29日月曜日、ビートルズ記念日、佃煮の日、星の王子さまの日になっています。
1966年、ビートルズが来日した記念日とか。
ビートルズの講演に学校をサボって来た高校生6520人が警察に補導されたとあります。
私は8歳で洟をを垂らしていた頃です、先輩方は頑張ったんですね。
この時の前座にザ・ドリフターズが出ています。
いかりや長介がベース、加藤茶がドラムとボーカル、高木ブーがギターとキーボード、荒井注がオルガン。
コントは何度も見ていますが、彼らの音楽は全く記憶にありません。
ちなみに後に荒井注が脱退して加入し、先日コロナで永眠した志村けんはギター担当です。
出来事です。
1575年、長篠の戦いで武田勢が織田勢の鉄砲隊により壊滅しています。
1689年、松尾芭蕉がおくのほそ道の旅で平泉を訪ねています。
「夏草や 兵つはものどもが 夢のあと」
「五月雨の 降り残してや 光堂」
などを残しています。
1945年、岡山空襲があり岡山城が焼失しています。
1990年、皇嗣殿下が紀子様と結婚されました。
1995年、韓国のソウルで百貨店が全壊して、512人が無くなる大惨事が起きています。
本日は晴天で暑くなりそうです。
コロナ、東京を中心に徐々に感染が広がるような兆候があり心配です。
木曜日、土曜日にダウが大幅に下落して本日の日経はどうなるのでしょうか。
下がるものは下がる、上がるのをじっと待つしかないですね。
いろいろありますが本日も良い日になるように頑張りましょう!

