島根県で91人の陽性者発生
鳥取県は3日連続して陽性者が出ていませんが、お隣の島根県ではなんと91日のクラスターが発生したようです。
なんでも松江市の高校で広がったようです。
鳥取県の累計陽性者が21人、島根県は昨日までで32人。
このウィルスの怖いところですね。
どこまで広がるのか?
相当なPCR検査数が発生して、多分島根県の要請を受けて鳥取県でも一部の検査を引き受けることになると思います。
明日は我が身で鳥取県で同じことが起きても何の不思議もないのです。
さて、本日8月10日は「山の日」、東京オリンピックの閉会式に合わせて一日ずらしたんですが、東京オリンピックが延期になってしましました。
来年、オリンピックできるんでしょうか?
このコロナの拡大、安倍政権の失政の一つとなるでしょう。
本日は、いろんな記念日になっています。
帽子の日、焼き鳥の日、道の日、宿の日、健康ハートの日、パレットの日、バトンの日 、バイトルの日 、スヌーピーの日、バリ取りの日、ハーゲンダッツの日になっています。
610年、ムハンマドの前に大天使ジブリールが現れ、最初の神からの啓示を与えたとされています。
1584年、天正遣欧少年使節がリスボンに到着しています。
1902(明治35)年、伊豆諸島の鳥島の火山が大爆発して、島民125人が全員が亡くっています。以来、鳥島は無人島になってしまいました。
1945(昭和20)年の未明、前日から行われていた御前会議で、国体護持を条件としてポツダム宣言の受諾を決定しています。
陛下が自分はどうなっても良いのでとご聖断を下されました。
2003(平成15)年、沖縄都市モノレール線那覇空港駅 - 首里駅間が開業しました。
先日撮った花です。
ひまわりの黄色がなんとも鮮やかです。
夏椿の最後の花でしょうか、実がついている中に一輪咲いていました。
鮮やかですね。
可愛い花です。
本日も暑くなりそうです。
熱中症に気を付けましょう!






