幻の滝に行って来ました
昨日は台風5号による南風が吹いて、山陰はフェーン現象によって猛暑の一日に見舞われました。
暑いので若桜町久曾木谷の幻の滝を見に行ってきました。
片道約2km、徒歩80分のコースです。
途中に3つほどテラスのある見事な滝です。
ここは標高900m、緑陰と滝による清涼感でとっても心地よいところでした。
ハンモックでも持ってきて昼寝をすれば最高のところです。
滝をバックにノンアルコールビールを出してきて同行者3人で乾杯。
ノンアルコールビールが好きな同行者がいて、キンキンに冷えたビールが心地よい、同行者は保冷バックにいつもビールを入れて持ってきてくれる。
途中にもいくつもの滝があります。
土木遺産にしたいような練り石積の砂防堰堤です。
ここの石を割って整形して積み上げたんですね。
昔の石工さんの技術は大したもんです。
若桜町観光協会の看板です。
よければ見に行ってください。




